本日、Commerce Buildingで観光学の講義を終え、てくてくと周辺を歩いている時。
ふと、道沿いにある樹の下が真っ白く鳥のフンで汚れてるところを発見しました。
……おーやー(・Д・)?→……ということは、鳥の巣かなんかある(・∀・)!?
と、すげーワクテカしながら樹の上を覗いてみたところ。
巣はありませんでした(´・ω・`)、が。……あれ?なんかふわふわもこもこした物体が。
良く見かけるイエローワッちゃんよりもちょいと大きくて、ずんぐりむっくりしてないですか?

と、いうことは……。
まさかまさかの野生のがまぐっちゃぁああぁぁぁぁぁああぁぁんっ!!!!!!
そう。なんと野生のオーストラリアガマグチヨタカ(Tawny Frogmouth)さんでございました。
ああん、カワイイよう、モフモフだようっ!!!
ということで、手元にデジイチ無かったので、本日写真は撮らずでしたが。
以前動物学の課外授業で行った動物園で撮った写真があったので、そちらをどうぞー。

世界の隅っこ。

tazdev



追記・ガマグチがヤマグチになってたよ……orz
気付いて修正。