和名:アカハラヤブワラビー。英名:Tasmanian Pademelon(Red-bellied Pademelonとも)。
よく大陸の人に「ポッタルー」って言われるけどパディメロン(ヤブワラビー)ですよー。全く違う生きものですよー。
ヤブワラビーは何種かオセアニア圏域に生息していますが、このアカハラヤブワラビーさんはタスマニア固有種。
ヤブワラビーさん、他の所では、キツネの餌食になったりして数を減らしているそうですが。ここタスマニアでは天敵知らずで数が多く、しょっちゅう色んなところで目にする、小柄なカンガルーの仲間です。
夜行性ですが、ブッシュウォーキング中に藪の中で出会えることもありますよー♪

世界の隅っこ。
藪の中で発見。

$世界の隅っこ。
しきりにこちらを窺っているので、何かあるのかなーって思ってたら。

世界の隅っこ。
すぐ傍で、袋から出てまもないと思われる、ちびちびパディメロンたんを発見しました!!


最初の2枚は多分、3枚目のお母さん。好奇心旺盛にじーっとこっちを観察するおチビちゃんの安全が気になって気になって仕方が無かったんだろうなーと思います。

tazdev