ホバートの市内って、1時間も歩けば回れるくらいにちっちゃいです。
のくせして、何故か本屋さん(古本屋含む)やアウトドアショップ、カメラ屋さん、巻き寿司屋さん、カフェといった特定の種類のお店は何故か結構あったりします。
本日はマーケット日和というくらいに天気が良かったんで、マーケットに遊びに行ったあと、写真パシャパシャしつつウォーターフロントをぶらぶらお散歩。
某フィッシュアンドチップス近くの船着き場で、2年ぐらい前にいた野生のアシカと1年以上ぶりを目撃、お前、元気だったんだな!と嬉しいサプライズにウハウハしつつ、その後市内でもぶらぶらお散歩しておりました。
市内のちょっと外れあたりに、カフェと本屋が一緒になってる、お気に入りの本屋さんがあるんですけど、先日行った時にちょっと気になる本があったんですよね。
その時は買わなかったんですけど、今日行ってもしあったら買っちゃえ!と思って行ってみたところ。
ありました。で、欲しい!と思った気持ちが全く消えてなかったので、迷わず購入!!
PHOTOGRAPHING NATURE / Ralph A. Clevenger
って本です。
そう!自然や動物の写真についての本ですヨ!!
フルカラーだし、興味あるトピックだし、それぞれの章に「Q&A」があって、かなり分かりやすい内容になってるしで満足だー!!
……なんか、どんどん写真の世界の底なし沼に沈んでいってる気がせんでもありませんが。
ま、別にいいんだい。好きなんだもの(ちゃんと本業の勉強もしようね、自分)。
以下は、本日のお散歩の相棒、μTOUGH-8000ちゃんでパシャした写真たち。
今日は空が本当に綺麗でしたー♪
オーロラオーストラリス号。
オーストラリアの所有する、全身オレンジのどハデな南極探知船。
ホバート港が母港なもんで、冬の間は停泊中~。
ウォーターフロントの船着き場で、ぼへへ~んと佇んでた、Black-faced Cormorant。
日本名はムナジロウで、Wikiさん曰く、固有種らしい。
ダーウェントリバーではよく見かけます。
今日の空。薄い筋雲が空一面にかかってて、とりあえず綺麗でした。
