二泊三日の動物学のfield tripを無事(?)に終え、先ほどやっとこさ帰ってきました。
つ、疲れた……orz
植物学とは違って、テント持参キャンプだし、2日目の夜は大雨に見舞われるしで大変でした。
自分のテントの半分が水たまりになったよ/(^0^)\ヒャッホウ
楽しかったのは楽しかったんですけどね♪
ポッサムをトラップにかけて捕まえて、マイクロチップ埋め込んでリリースしてみたり、大好きな学長Sと一緒にバードウォッチングに行って「Well done!」ってほめてもらったり、小川で生き物捕まえてキャッキャしてみたり(レガリスザリガニも捕まえた)♪♪
えー、一見遊びのように見えますけど。
一応、れっきとした「学習」ですよ、全部。
ポッサムはリサーチのお手伝い、バードウォッチングは生態や習性によって、住む高さが違ってくること、小川のは、どんな生物がどんな風に暮らしているのか、という調査ですねー。
楽しみながらの勉強は、卓上で講義を聞いてるよりはかどった気がしますよん。
写真は、気力があれば後ほど、なければ明日から順にUP予定ですよー。
では!!