ブログ書くの久々だね~

明日から福岡いってきます。
旅行だひゃっほい!

マウスカーソルのポイントを表示するソフト!
おまけでEnterKeyでその場所で表示をとめる!!

'-----------------------------------------------------------------------------
' イベント プロシージャ
'-----------------------------------------------------------------------------
' このファイルには、ウィンドウ [MainWnd] に関するイベントをコーディングします。
' ウィンドウ ハンドル: hMainWnd

' TODO: この位置にグローバルな変数、構造体、定数、関数を定義します。


'-----------------------------------------------------------------------------
' ウィンドウメッセージを処理するためのコールバック関数

Function MainWndProc(hWnd As HWND, dwMsg As DWord, wParam As WPARAM, lParam As LPARAM) As DWord
' TODO: この位置にウィンドウメッセージを処理するためのコードを記述します。

' イベントプロシージャの呼び出しを行います。
MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function


'-----------------------------------------------------------------------------
' ここから下は、イベントプロシージャを記述するための領域になります。

Sub MainWnd_Destroy()
mouce_DestroyObjects()
PostQuitMessage(0)
End Sub

Sub MainWnd_Create(ByRef CreateStruct As CREATESTRUCT)
SetTimer(hMainWnd,0,10,0)
SetTimer(hMainWnd,1,10,0)

End Sub

Sub MainWnd_Timer(TimerID As DWord)
Dim p As POINTAPI
If TimerID=0 Then
GetCursorPos(p)
Dim buf[256] As Byte
wsprintf(buf,"(%d,%d)",p.x,p.y)
SetDlgItemText(hMainWnd,EditBox1,buf)
End If

If TimerID=1 Then
If GetAsyncKeyState(13) Then
KillTimer(hMainWnd,0)
End If
End If

End Sub