こんにちは、一吉真由美です。



さて、早速ですが、
今日は出し惜しみの思考に
ついて考えてきましょう。



先日お客様がぼやいていた
お話しです。


その方の元上司だった方ですが、

大手企業のご重役という立場
でありながら・・。



一緒に食事をしても
会計の前にトイレに立って
しまい自分の分を払おうと
しないそうなのです。
仕方がないので周りが立て替えて、
後から請求してもなかなか
払おうとしない。



部下にゴルフの送り迎え
をしてもらっても


高速道路代金を1円の端数まで
割り勘にする。



お金は十分持っているはずなのに
払うべきものさえも払おうと
しないことで有名らしいのです。


当然みんなからは嫌われモード
の人物です。



みんなで楽しく過ごした後の
会計時にいつも不愉快な思いを
するのでは、楽しかったはずの
時間まで台無しになってしまうから
当然ですよね。




だから会社を定年退職したあとも
一緒に遊んでくれる人が
どんどんいなくなってしまって
とても孤独に見えるそうです。




わずか数十円を惜しんで
一体何が楽しいんだろう?

寂しい人生だよね~滝汗

とおっしゃっていました。





わずか数十円・数百円の
支払いを出し惜しんで
人との関係が壊れるなんて、
周りから見ると理解し難いことですし、


支払うべきものを支払おうと
しない姿は見ていてとても
悲しいですよね。







【ケチ】という思考の癖。


出さなくても沢山得たい。


自分の出すべきものも
出したくない。




というのは、
子どもの思考そのものです。



エネルギーは
出した分しか受け取れない
ということをわかっていない
のですね。



それに自分がケチならば
自分の周りもケチばかり
になって人生が広がりませんよね。




結局それは損なことですが、
脳に別のやり方をする指令
を出さない限りなかなか
そのやり方をやめられません。




ホントは
出すべきものを気持ちよく
出せば、良いものも
気持ちよく受け取れるので、


こちらのサイクルに
変更した方が人との輪も
広がって楽しいはずです。




古い子どものような思考
に対して、そんなふうに
教えてみるといいでしょう。




そして、
すべては相似形。

出すべきものを気持ちよくだそう!


という脳への指令は、
老廃物の排泄にも繋がるので
便秘知らずで毎日すっきりと暮らせます。




出し惜しみの思考はお財布
だけではなくて身体にも
同じように影響しているのですから、



ケチは大損!



もし自分の周りの人が
ケチな方が多いと思っているなら、


自分がどうも排泄が弱いなと
感じるなら、


自分の中の出し惜しみする
思考を修正するときですよ。





自分のお金の巡りも
身体の巡りも良くしておきたい
ものですね。




さようなら~出し惜しみ思考

気持ち良く出して
気持ち良く受け取る!




思考を改善して
もっと爽快な人生に作り直しませんか?

それは今からでも可能ですよ。



---------rapport 講座日程--------------☆


フラクタル心理学が初めてのかたへ
「インナーチャイルドの癒し」の体験会


*11/25
19時~20時30分
*ZOOM
*3000円
お問い合わせ・お申し込みはこちらから



初めて入門講座を受講される方には
カウンセリング1時間(20000円相当)を
お付けして復習のフォローをしております。
再受講の方も大歓迎



☆入門講座 3日間(オンラインZOOM)
*11/17(水)・11/24(水)・12/1(水) 
各9:30~14:30 (合計12時間)
受講料 33000 (再受講16500)税込
テキスト郵送のためお申し込み期限は11/12迄
お申し込みはこちら



☆入門講座 オンライン事前学習型(動画視聴1年間)
ZOOM動画受講フォロー日
*12/3(金)・12/10(金)・12/17(金)
各19:00~21:00 (合計6時間)
受講料 33000(再受講16500)税込
テキスト郵送のためお申し込み期限は11/26迄
お申し込みはこちら



☆入門講座 オンライン事前学習型(動画視聴1年間)
ZOOM動画受講フォロー日
*12/14(火)・12/21(火)
各9:30~12:30 (合計6時間)
受講料 33000(再受講16500)税込
テキスト郵送のためお申し込み期限は12/8迄
お申し込みはこちら





☆初級講座(オンラインZOOM)
木曜コース8日間 9時~16時
12/2・12/9・12/16・12/23・1/6・1/13
受講料 165,000(再受講99,000)税込
テキスト発送のためお申し込み期限は11/25迄
お申し込みはこちらから




★講座や体験会の日程調整も承ります。
こちらから遠慮無くご相談ください。



***********************************



では又次回
ごきげんよう(*^_^*)


一吉 真由美