こんにちは、一吉真由美です。
ご無沙汰しておりますル
昨年は、主にカウンセラー養成講座で
地方の皆様とご縁をいただきました。
受講生の皆様
その節は大変お世話になりましたm(_ _)m
皆様が
仲間とともに変化していく姿を見ていると
心がほんわか~っと温かくなって
その感覚がとても心地良よいのです。

幸福感ってこんなところに
あるんですね。
実践ワークを通してお互いに
アドバイスを与えたり受け止めたり、
その思考・・私にもアルアル!と
共感して励まし合ったり、
自主的に復習会を開いたりと
自分ももっと変わりたいけれど
そこに、他人を変える!
というミッションが加わるので
自然と向上心も上がってきます。
その際に
忘れてはいけない大切なことは
【親目線】でしたね☆彡
もしも、この方のお母さんだったら
なんていうだろう???
きっと○○っていうだろう。
そんなふうに
【親目線】をもって学ぶと
自然と脳が能動的になるんです
無理なく勝手に自然に、
ってところが、また嬉しいんですよ。
無理なく勝手に自然に
脳が成長しているってことに
各自気づく
という
うれしさ&面白さでございますル
最初はね、
私に誰かのカウンセリングなんて
できるのかしら~大丈夫かしら~
とつぶやいていた方ほど・・・
そ、そんなにカウンセリング
を沢山してきたの??
とこちらが驚いてしまうほど
誰かのカウンセリングがしたくなって
くる見たいなんです。
様子を見ているとね。
特に末子さんに
こういう勢い(向上心)を見せる
かたが多く見受けられます。
もう第一子はたじたじですよ~
(私は第一子)
誰かの人生が良くなるってこと
=自分の人生が良くなるってこと
この理解が深まるほどに
幸福感も膨らむものだと
実感できるのがうれしいんですよね。
だから段々と弾みがついて
くるんですよね。
明日は相模大野のリクラシオさんで
カウンセラー養成講座2日目です。
嬉しい悲鳴が炸裂しそうな予感
実践ワーク第一弾がまってま~す。
お楽しみにね♫
そんなところでお久しぶりの
一吉真由美でした
ご無沙汰しておりますル

昨年は、主にカウンセラー養成講座で
地方の皆様とご縁をいただきました。
受講生の皆様
その節は大変お世話になりましたm(_ _)m
皆様が
仲間とともに変化していく姿を見ていると
心がほんわか~っと温かくなって
その感覚がとても心地良よいのです。

幸福感ってこんなところに
あるんですね。
実践ワークを通してお互いに
アドバイスを与えたり受け止めたり、
その思考・・私にもアルアル!と
共感して励まし合ったり、
自主的に復習会を開いたりと
自分ももっと変わりたいけれど
そこに、他人を変える!
というミッションが加わるので
自然と向上心も上がってきます。
その際に
忘れてはいけない大切なことは
【親目線】でしたね☆彡
もしも、この方のお母さんだったら
なんていうだろう???
きっと○○っていうだろう。
そんなふうに
【親目線】をもって学ぶと
自然と脳が能動的になるんです

無理なく勝手に自然に、
ってところが、また嬉しいんですよ。
無理なく勝手に自然に
脳が成長しているってことに
各自気づく

うれしさ&面白さでございますル

最初はね、
私に誰かのカウンセリングなんて
できるのかしら~大丈夫かしら~
とつぶやいていた方ほど・・・
そ、そんなにカウンセリング
を沢山してきたの??
とこちらが驚いてしまうほど
誰かのカウンセリングがしたくなって
くる見たいなんです。
様子を見ているとね。
特に末子さんに
こういう勢い(向上心)を見せる
かたが多く見受けられます。
もう第一子はたじたじですよ~

(私は第一子)
誰かの人生が良くなるってこと
=自分の人生が良くなるってこと
この理解が深まるほどに
幸福感も膨らむものだと
実感できるのがうれしいんですよね。
だから段々と弾みがついて
くるんですよね。
明日は相模大野のリクラシオさんで
カウンセラー養成講座2日目です。
嬉しい悲鳴が炸裂しそうな予感

実践ワーク第一弾がまってま~す。
お楽しみにね♫
そんなところでお久しぶりの
一吉真由美でした
