こんにちは、甲田真由美です。


先週の土曜日は中級講座@新宿
日曜日はカウンセラー養成講座@表参道でした。


ご参加の皆様、ありがとうございました!




新宿の中級講座では


新年早々、おめでたいニュースを
受けての幕開けとなりました。



結婚がとんとんと決まって
とてもシアワセそうな方




疎遠だった両親との関係が
心からの雪解けとなった方



夢と希望に燃えている方




パワフルなメンバーがお集まりで
私も刺激を受けました。




そんな幸福感を味わうことが
できたのも



自分の中のヒエラルキーを
きちんと整える修正を続けた
からだわ~と思っていたら・・・




翌日のカウンセラー養成講座では


親子・兄弟での

ヒエラルキーが逆転している思考が
あちらこちらに見え隠れしておりました!




子どもが親よりも偉い


子どもが優先されて当然





・・・という思考

(上の立場の人より下の立場の人が偉い)



どう考えても

養ったり守ってくれる方が
何故か・・下!?



おかしいですよね☆




こんな思いがまだあった叫び




仮に人生100年生きるとして


子どもでいられる期間は

せいぜい・・20年間



残りの期間は大人として生きるのです。




それなのに

こんな法が脳の根幹に
たっぷりあったら



その残りの80年間の大人として
生きる期間



子どもに気を使って
生きることになります。




子どもとは職場の部下も
含みますので




自分の子どもや部下に
気を使い続ける人生に
なってしまいます。



だから
目上を落とすのは大損な思考ビックリマーク




まだまだ自分がそういう思考を
持っていることに気づいて



ホントに良かったですね!




コツコツ修正をして
ヒエラルキーを整えましょう。




さて、
明日は実母の命日なので
浜松に墓参りにまいります。



その昔
随分と知らぬ間に傷つけて
しまったことへの


お詫びをしてきますあせる




ではまた次回




甲田真由美