こんにちは、甲田真由美です。


昨日はとても暖かかったのに
今日は冷え込みますね。


明日は帯広で中級講座なので
夕方現地に向かいます。



帯広の気温は現在、コートは必須の14度。



油断大敵(^_-)-☆

体調管理も仕事のうちですものね。




*********************************



さて、
最近のテーマは【歯】です。



あちらこちらで【歯】についての
お話しを聞くことが増えております。



お客様も夫も我が家の猫も・・です。

相似形って面白いですね。





さて、この秋で20歳を迎える
我が家の雄猫ですが、
人間の年齢に換算すると96歳になるそうです。




春にドクターチェックを受けたところ

腎臓が少し弱くなっているけれど
そのほか臓器の調子は良いとの診断でラブラブ




とても喜んでいたのですが




猫は歯磨きしませんから
歯をはじめとして【口腔内】の状態が
あまりよくないようです( ^ω^)・・・。




今年になってご飯が思うように
食べられない日がちらほらと出て来て、


しかも老衰で食べられないなら
仕方がないのかもしれませんが、



食べたいのに食べられないのです。あせる



わ~いドキドキご飯だクラッカー


で口に入れると


ひゃ~んあせる


と鳴いてそれから食べない。



お腹がすくからまたトライするけど
また痛いからひゃ~んと悲鳴を上げてしまうのです。




どうも



あやつめは私や夫が餌に何か混ぜて
意地悪していると思ったのか・・



恨めしそうな顔をしてコチラを見たり
顔を見ると逃げようとしたりするのです叫び




お薬を飲んで一時症状がよくなったのですが、




ここのところまた食べられない日が
続き、随分と痩せて足元がふらついてきたので、



再び病院に連れて行くと



もう、年齢も年齢なので・・・。
とのお返事で・・先生も諦め口調。




このままでは衰弱死になると思い



昨日から注射器で流動食を口に
流し込んでおります。



お腹がすいているので
一応何とか飲み込みますが



本人にとっては屈辱的らしく
食事後は拗ねてしまい
名前を呼んでも知らんぷり(笑)



またまた悪者になってしまいました。



脳が未熟だから起こる勘違いDASH!



悪者にされてもいいやアップ


拗ねるくらいに
元気になってくれたら万々歳音譜




何でもいいから
とにかく長生きしてね!



早く復活するのだよ☆彡


100歳超えるんだよ☆




ではまた次回