こんにちは
先ほどエアメールを出すために郵便局に行ったら
通常郵便ですと90円です!!と言われて
料金の安さに心底驚いて、
ホントですか?と聞き返してしまった
甲田真由美です。
海外までの配達には5日ほどかかりますが、
国内の郵便料金とほとんど変わりません。
何だかとっても得した気分!
受付の女性の方もニコニコと
さわやかな対応をしてくれて
気持ちよく帰ってまいりました。
素敵な笑顔って大切ですね(^_-)-☆
笑顔を見ると心がとっても和みます。
でも・・・、
もしかしてあなたは
家族や職場の上司が
声をかけても反応が鈍かったり、
じっと黙っている姿を見て・・・、
ひょっとして・・、
怒っているんじゃないか??
と不安に感じた経験はありませんか?
もしかすると、
そういう人が周りにいて
気疲れしているかもしれませんね。
実は過去、私もそういう思いを
経験したことがあります。
上司が黙って座っていると
もしかして何か怒っているのかもしれない!
私が何かしでかしたのかしら!?
なんて勝手に考えて
ストレスに感じてしまうのです。
そして、何だかイライラしてくるのです。
よく考えるとそれっておかしいですよね~
反応が鈍かったとしても、
黙っているにしても
別の大切なことを思案中かもしれないし、
ただ、休憩中でぼんやりしているだけかもしれない・・、
ではどうして
相手が怒っているように感じるのでしょう。
それは自分の思いを相手に投影している
からそう感じるのです。
もっと砕いて言いますと
かつて自分がした態度を相手に見て
いるのです。
かつてとは、多くの場合幼少期です。
お父さんやお母さんに叱られたり、
面倒だと感じることを言われたとき
ああ~うるさいなぁ~
今やろうと思ったのに~
などと思って
ぶすっとふてくされた・・・。
口なんかきいてやるもんか!・・。
と怒りをそういう態度で表現した
あの体験ですよ!
ある!ある!そういえば・・ある!
思い出しましたか?
きっとあなたにもそういう体験があるでしょう。
大体、
親がかつて自分に言ってくれたことは、
自分の成長にとても必要だったことです。
今ではそれを十分に理解している
大人の自分もいるのですが、
自分の中にはいろいろな思いを
持った自分がいて、
うるさいことを言われた!と感じて、
いまだに怒っている自分もいるのです。
その怒りが相手に投影されて
今の自分がそれを見て
気になったりストレスを感じているのです。
親の与えてくれた愛情を
恨みに感じてふてくされるのは
やっぱり間違っていますよね|д゚)
ただし、
そういう思いが残っていたとしても
その思いは今変えていくことができます。
かつて親へした態度を反省して改めるのです。
すると・・・・どうなるかというと
相手が怒っていると思わなくなるのです。
不安になることもイラつくことも
なくなるので、
自分のやることに集中できて効率が上がります。
そうやって私も
もしかして、何か怒っているの?
という錯覚の世界から抜け出しました(^_-)-☆
それはとても快適で不安のない
さわやかな世界ですよ~🎵🎵
大人になった今、
口では親のしてくれたことに
感謝をしているといいながらも
未だに怒っている自分もいるのです。
深~い思いを見つめましょう(^_-)-☆
~広島で中級講座開催~
皆さまにお逢いできることを楽しみにしています🎵🎵
どうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
平日火水8日間コース
3/22・3/23・4/26・4/27
5/17・5/18・6/14・6/15
10時~17時
広島キーステーション
先ほどエアメールを出すために郵便局に行ったら
通常郵便ですと90円です!!と言われて
料金の安さに心底驚いて、
ホントですか?と聞き返してしまった
甲田真由美です。
海外までの配達には5日ほどかかりますが、
国内の郵便料金とほとんど変わりません。
何だかとっても得した気分!
受付の女性の方もニコニコと
さわやかな対応をしてくれて
気持ちよく帰ってまいりました。
素敵な笑顔って大切ですね(^_-)-☆
笑顔を見ると心がとっても和みます。
でも・・・、
もしかしてあなたは
家族や職場の上司が
声をかけても反応が鈍かったり、
じっと黙っている姿を見て・・・、
ひょっとして・・、
怒っているんじゃないか??
と不安に感じた経験はありませんか?
もしかすると、
そういう人が周りにいて
気疲れしているかもしれませんね。
実は過去、私もそういう思いを
経験したことがあります。
上司が黙って座っていると
もしかして何か怒っているのかもしれない!
私が何かしでかしたのかしら!?
なんて勝手に考えて
ストレスに感じてしまうのです。
そして、何だかイライラしてくるのです。
よく考えるとそれっておかしいですよね~
反応が鈍かったとしても、
黙っているにしても
別の大切なことを思案中かもしれないし、
ただ、休憩中でぼんやりしているだけかもしれない・・、
ではどうして
相手が怒っているように感じるのでしょう。
それは自分の思いを相手に投影している
からそう感じるのです。
もっと砕いて言いますと
かつて自分がした態度を相手に見て
いるのです。
かつてとは、多くの場合幼少期です。
お父さんやお母さんに叱られたり、
面倒だと感じることを言われたとき
ああ~うるさいなぁ~
今やろうと思ったのに~
などと思って
ぶすっとふてくされた・・・。
口なんかきいてやるもんか!・・。
と怒りをそういう態度で表現した
あの体験ですよ!
ある!ある!そういえば・・ある!
思い出しましたか?
きっとあなたにもそういう体験があるでしょう。
大体、
親がかつて自分に言ってくれたことは、
自分の成長にとても必要だったことです。
今ではそれを十分に理解している
大人の自分もいるのですが、
自分の中にはいろいろな思いを
持った自分がいて、
うるさいことを言われた!と感じて、
いまだに怒っている自分もいるのです。
その怒りが相手に投影されて
今の自分がそれを見て
気になったりストレスを感じているのです。
親の与えてくれた愛情を
恨みに感じてふてくされるのは
やっぱり間違っていますよね|д゚)
ただし、
そういう思いが残っていたとしても
その思いは今変えていくことができます。
かつて親へした態度を反省して改めるのです。
すると・・・・どうなるかというと
相手が怒っていると思わなくなるのです。
不安になることもイラつくことも
なくなるので、
自分のやることに集中できて効率が上がります。
そうやって私も
もしかして、何か怒っているの?
という錯覚の世界から抜け出しました(^_-)-☆
それはとても快適で不安のない
さわやかな世界ですよ~🎵🎵
大人になった今、
口では親のしてくれたことに
感謝をしているといいながらも
未だに怒っている自分もいるのです。
深~い思いを見つめましょう(^_-)-☆
~広島で中級講座開催~
皆さまにお逢いできることを楽しみにしています🎵🎵
どうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
平日火水8日間コース
3/22・3/23・4/26・4/27
5/17・5/18・6/14・6/15
10時~17時
広島キーステーション