ようこそお越しくださいました。
宝探しの案内人 甲田真由美です。
ご興味を持って下さってありがとうございます。
さて、昨日はインナーチャイルドは自分の中にある、とても古くて未熟な思考の事だと書きました。
その未熟な思考の代表格と言えば・・・?? 「構って欲しい、やって欲しい」
この思考のスイッチをオフにできなくて、私達は病気やトラブルを引き起こします。
構って、やっては、「苦のもと」 となっている思考なのです。
インナーチャイルドは、構って貰ったりやって貰ったりすること=愛
と勘違いしているのです。
TAWでは、自分の脳の奥深く(大脳辺縁系)にある怠慢な思考を
「構って貰ったり、やって貰うのがお得」 → 「自分で何でもやる事がお得」
という具合に修正する事ができます。
こんな甘えた気持ちがあったら、見つかるお宝だって見つかりませんからね。大損です。
未熟な思考から勤勉な思考への転換はとても重要です。
もちろん私もやって、構ってを修正しています。
すると・・・・・???
今日近所のスーパーに行って見て、びっくり
あら、レジの半分くらいが、セルフになっている。
私の、「自分でやる」という思考が溜まって現実化したという訳です。
あらまあ、こんなところで現実化したんだわ・・だから、迷わず自分でやってみました。
バーコードの読み取り機械の前に立ち、左手に未精算のかごを置き、バーコードで読み込ませた後、
右手にレジ袋が口を開けて待っているので、そこに詰め込む。
やってみると、レジのパートさんの手際の良さがつくづくと身にしみます。
まず、商品のどこにバーコードがあるかがよくわからないから、もたつくんです。
バーコードを通したつもりでも反応しなかったり、右手の袋への詰め込み作業も、中々手際良くできなくて、結構
時間がかかるものなんですね。
やっと精算。混んでなかったから迷惑かけずに済みました。
でも、ちょっと能力ついた気分でうれしいんですね。楽しいからまたチャレンジしよう。
買いものの度に自分で精算すれば、レジ作業も必ず上達するからお得。
買いものしながら、無料の職業訓練ができる何てお得。
素晴らしい宝物を見つけるためのウォーミングアップは、小さな事からコツコツとですね。