洗濯だけが今日のお仕事 4.28![]() |
寝坊したかったのだが、夕べは飯を食ってないし、夜遅くには走り屋とポリが近くの駐車場でなんだかやりあっているし、寝不足なのに、目が醒めて眠れないという最悪の朝を迎えた。天気は曇り、冷え込みが昨日ほどではないことから今日は間違いなく雨が降る事が分かった。取りあえず、昨晩のおかずにしようとしていたお惣菜を引っ張り出し、米は既に水に漬けて置いたので直ぐに調理に取り掛かった。炊き上がったゴハンにはお約束の「かも井食品のチキンライスの素」を混ぜ、炒める。辺りに香ばしいいい香りが漂い始めた途端、腹がギュウギュウ鳴り出した。![]() それもそうだ、まる12時間以上何も食べていなかったのだから。完成した朝食をあっという間に平らげ、今度は冷え切った体をほぐす為にキャンプ場内の温泉に浸かる。・・・・浸かる事1時間。気持ちぬるめのお湯は芯から完璧に暖めてくれた。さて、ここで贅沢に二度寝しようとも考えたが、夕べは早々に寝てしまったので、メールとBBSカキコのチェックをすることにした。カワサキ仲間の初代天宝さんからメールが来ていた。以前、兵庫県でカワサキ仲間のオフ会を行った時に、初代天宝さんから天気が良くなったら、移動して初代天宝さん実家のお店にお泊りさせて貰うお誘いを受けて楽しみにしていたのだが、先方の都合が急に悪くなったとの事で、ごめんなさい。という事だった。 OKの返事メールを送信。奇遇と言っては語弊があるが、撤収~移動する予定だった明日も天気は雨だという。それなら、もう700円払って連泊してしまえばいい。結論が出るまでにはそう時間は掛からなかった。温泉が歩いて1分の所にあるし、無理して移動する理由はないし。 昼近くになってようやくメール関係のチェックが終了。洗濯物を相方の後ろに括り付け、デイバッグには完全防水装備を施したPCを詰め込み、もとの大温泉街「霧島温泉郷」に出発した。霧島温泉郷へ繋がる途中で、沿道の山肌から噴煙が噴出しあたり一帯が強烈に硫黄臭いと言う、万座や草津に行く時にみるような光景があった。 目当てのコインランドリーは温泉街を少し抜けた所にあった。AC電源のコンセントが無いのに加え、街中なのにPHSが使えないという状況に少々閉口したが、1時間の時間つぶしにPCを持ってきたのは正解だった。 すっかりカラカラになった洗濯物をまた相方に括り付け、キャンプ場に戻る。 予想通り、お客さんが増えていた。この天気にも拘らず、気合が入ってるもんだ・・・。自分たちみたいに1銭でも宿代を安く上げる為に野宿をするのと違って、彼らファミリーキャンパーは(バイクは自分一人)、家族サービスの為にこんなところに来ているのだから、雨がふったらやめりゃあ良いのに、何で来るんだろう? 時刻は、9時半をまわった。先ほどまで気違いのように騒いでいたガキどももみんなバンガローに引っ込み、今は雨の降る音と、時折韓国岳を吹き抜ける風の音だけが聞こえている。今夜も走り屋は来るのだろうか?4つ輪の走り屋は雨でもドリフトしに来るものなのだろうか?そういう知り合いがいないので、実態は分からない。でも、明日も寝坊するつもりだし移動するつもりも今の所は全く無い。寒いし、そんな元気ははなっからないのだ。ダレまくりのツーリング。 こんなのが何時でも出来たら人生はもっと楽しい筈なのに・・・・。 この投稿の関連画像はこちら。 |