Z多すぎ 4.22

今日の日中は「美祢サーキット」での山口Zミーティング一色となった。まず、集まったZの数の多さとバリエーションの多彩さに圧倒。


こんな風景は10数年前の保土ヶ谷PA以来だろう。ここで、その全てを記すにはスペースが足りないので、詳しい事は、後日発刊される「カワサキバイクマガジン」を参照されるか、ずっと後になって作成されるであろうツーリングレポートをご覧頂きたい。

後日福岡Zフリークスの会長さんから「バイクブロス」なる雑誌が送られてきた。

そこには自分が取材を受けたときの記事が載っていた、しかも俺一人で!

今は、長門市から数キロ離れた「青海島」という所のキャンプ場入り口にあるグレ電からモバイルしているが、いかんせん離れ小島(?)のせいか電話料金が物凄い勢いで加算されていく。
テレフォンカードも大量に用意はして来たが、果たして最後までもつのだろうか早くも心配になってきた。
明日は、風が収まってくれれば「青海島」を一周する定期観光船に乗って、久しぶりに観光らしい観光をするつもり。

もし、海象が芳しくなければそのまま移動して九州に上陸。「春ちゃん」のご主人が教えてくれた穴場的スポット「平尾台」に立ち寄り、大分県の国東半島に幕営するつもりだ。
そして、この場をお借りしまして2日間に渡って新参者の自分に気兼ねなく話し掛けてくれた、見た目は屈強ながらそれ以上に紳士的な「Zフリークス」並びに「チーム前夜祭」の皆様。貴重でそれで居てとても楽しく有意義な思い出を作らせて頂き有り難うございました。

後日、時間に余裕ができましたらHPにお邪魔したいと考えておりますです。

この投稿の関連画像はこちら。その1