いい天気である。朝からずっと晴れたまま、気温もぐんぐん上昇し24度まで達した。ゴッパさんにお礼をして出発、夕べは程よい疲れと程よい良い加減で速攻で眠れた。だから、最高に気分がいい。
鼻歌交じりでR9に乗り、西進する。京都府~兵庫県に入り、倉吉市に到着。ここで昼飯とした。
食べる場所は、2年前に再会を果たした「春ちゃん」と言う定食屋さんと決めていた。2年ぶりに自分の姿をみた「春ちゃん」のおかみさんは、前にも増して大喜びで出迎えてくれた。
別れ際に記念写真を撮り、出発。夕方には皆生温泉(かいけおんせん)に到着、ここも自分のお気に入り縁の場所である。しかし、記憶に頼ってきてみたらそこは跡形も無くなっていたのである!
 
そう、去年の岡山県奥津温泉と同じパターンであった。
「移転しました」という看板に記されていた地図を今度は頼りに相方を走らせる。すると、やはり底には近代的なとても立派なビルが建っていた。
このまま奥津温泉と同じならば、入浴料もさぞかし高かろうと思っていたが、あにはからんや、310円と来た。
なんとまァ良心的な金額なんでしょうと中に入ってみたら、やはり石鹸とシャンプーは自前が必要であった。

ここで、大トラブル発生。革パンツのファスナーが壊れてしまったのだ!!!
でも、幸運の女神はプータローな自分を見捨てては居なかった。今回たまたまゴッパさんの家にお泊りさせて貰うと言う事で部屋着けん外出用としてGパンを持ってきていたのである。
アクシデントが発生したのは、当然脱衣所。Gパンは相方の荷物の中。と言う事で、愛用のウエストバッグを前にしてそそくさとその場を退散。相方に跨り境港へ直行した。
夕方の6時にはキャンプ場に到着。荷物を解き、早速Gパンに着替えた。
これからは自宅に戻るまでずっとこのGパンで移動する事になる。まぁ、夏のロングツーリングでGパンでの移動はこなしているので、足元が少々心もとないが安全運転第一でいけばなんら問題は無かろうて。
と言う事で、電話ボックスのなかでのこの日記はおしまい。
明日も移動日。例のミーティング前夜祭までは1日の余裕がある。
目的地の秋吉台まで一気に移動してしまって、一日遊んでいるか、途中で幕営してのんびりするかは明日の朝になってから決める事にしよう。
|