ちわーす!!
タイトル分かった人は同年代ww
なーんかね、不意に昔の事を思い出してみたんだけどさ、俺らが高校生の頃は結構なバンドブームで、周りもたーくさんバンドやってる奴らであふれかえってた訳ですわ!!
まぁ今も、こんな所で働いてるから、周りはバンドで溢れかえってますがね!!
最近MDが生産中止になったでしょ?
結構ビックリ!!最初使い方がわからなくて、どうにか中のディスクを取り出して、CD入れるところに入れたのを覚えてるぜww
そんでもっと昔をさかのぼると、テープ!!
今でも演歌とかで売ってるのかな?
昔は曲が出来たら、MTRにテープをセットして、重ねて録音して何とかデモテープを作るわけさ!!
そう考えると、今の高校生がサクっと自分たちのCDを作ってくる時代を考えると、便利になったもんだよねw
でも音楽の利器の進化とテクニックの進化は反比例…な気がしないでもない。
まぁそんな事はどーでもいいんだけどさ!!
さっき、不意に思ったのは、昔は『デモテープオーディション』ってのがあったでしょ?
俺は見事にそんな物に引っかからず、今も宇宙の暇人な訳ですがw
ちなみに今は何ていうの?
『デモCDオーディション』?
ダサくね?
なんだなんだー!!
何ていうのー