あんま長文にならないように
と思って分割した結果、
4つ目に突入
これ最後です
さぁ。カヌチャリゾート最終日の朝食。前日(和食)とかわり、洋食ビュッフェをチョイス
ウインナーとか、唐揚げとかはスルーして、沖縄っぽいものを優先してチョイス
上の写真
注目して欲しいのは、ホットケーキの横、上から順に「紫芋ホイップクリーム」「パイナップルバター」「黒糖バター」これ好き
甘党ならわかってくれるだろう。目を閉じて至福の時間を味わった
あと、右上は「ゴーヤチャンプル」その下が「海ぶどう」左上は「蒸した紫芋」どれも美味しかった
あ、右下の「春巻き」は、個人的に好物なので取りました








最終日と言うことで、名残惜しみながらカヌチャリゾート敷地内をお散歩
動画参照
近くにカートを停めて、2月は使用不可の「パターゴルフ場」「屋外プール」を横目に進むと、青い海
白い砂浜
な、ビーチへ到着





日焼け止め持ってくるべきだったー!2月の沖縄なめてたわー!て言っちゃうくらいの、日差しを感じる


「わんさか大浦パーク」と言うところで、ガイドのお兄さんに案内されながら進む。往路は
赤矢印で、カヤックの操作を学びながら、マングローブの林に突っ込んだりして、下流へ進む。復路は
黄矢印で、生物の豆知識を聞かせてもらいながら、橋を渡って帰る。


那覇空港の自販機
パッケージだけかもしれないけど(?w)沖縄っぽいフルーツ味のバヤリースがいっぱい
いま自分は沖縄にいるんだなーって最後まで思わせてくれる、そんな光景が嬉しくてパシャリ



飛行機搭乗口のすぐ近く、売店に並ぶお手頃価格な「常温保存の海ぶどう」を発見
ここにきて出会えるとは
こーゆーの探してたの
あわてて購入し、搭乗口に急ぐ




帰りの飛行機でコリオ考えながら過ごし、
翌日から早々に日常に戻ったもので、
ブログ書くのが遅くなりました
ゴメーン

帰宅して、もう10日。
やっと書き上がりました

自分的な思い出を記録に残す意味と、
沖縄旅行を考えるどこかの誰かに
参考になればなーと言う意味で、
書きました

沖縄の魅力はまだまだ奥深く、
(首里城も復活したら見に行きたい!)
また行きたいなーと思ってますが、
今回の旅は、これにて完結
