淡路島に行ってきました波


(マスク、消毒、密を避けるなど


コロナ対策はきちんと実施しています。


幸い、台風の影響もあってか、


人混みとも無縁でしたこと、


前もって報告いたします。)


以下下差し旅の記録です鉛筆


新幹線で東京駅を出発 新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

名古屋、京都、新大阪、を通過するとき

各地のイベントを思い出しながら過ごし

そして新神戸駅へ到着 新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


「六花」と言うかき氷やさんへ寄り道カキ氷

だいぶ歴史を感じるお店の外観でした。丁寧に人力で削ってる様子。イチジククリームを注文。ちょっと小ぶりかな。フルーツもすごくフレッシュ。フレッシュ過ぎて、みずみずしくて、氷が溶けるのが早かったかな。後半はジュース感覚。おしゃべりしてないで、早く食べた方がいいね (笑)


レンタカーで淡路島へ移動 車

上陸してから最初のコンビニに立ち寄る。すると、視界に飛び込んできたのは、やっぱりたまねぎ!得にお土産やさんとか行かなくても、コンビニでたまねぎ系スナックとか並んでる。期待を裏切らないたまねぎ押し強め (笑)




「シェフズガーデン」は映えスポットふんわりウイング

たまねぎの形の和室?御座?テント?けっこー広くて、大人3人が川の字で横になれるくらい。


同じく「シェフズガーデン」でパシャリカメラ

パントマイム風ポーズ。まだこの日は台風を感じさせない良い天気でした。いつ天気が崩れるかハラハラでした。
行きたかった「アクアイグニス」へ 浮き輪

海岸沿いのお風呂やさん。写真↑は温水プール。端っこから海がすぐそこに見える、インフィニティプールになってる。おっきいポテト型浮き輪をレンタルして遊びました。平日だからか?台風が近いからか?夜より昼の方が人気なのか?わからないけど、ラッキーなことに貸し切り状態でしたキラキラ

併設されてるレストランで夕食。こちらも、平日だからか?台風が近いからか?夜より昼の方が人気なのか?わからないけど、ラッキーなことに貸し切り状態でしたキラキラ

バチェラーみたいな贅沢シチュエーション恐竜くんここで打ち上げ花火が上がったら、まさにバチェラーだったなー 笑