最近、クイズ番組がマイブームです

「高校生クイズ 2021」では
想像力がテーマだったようで、
教科書に載ってるようなものではなく、
時事ネタと知識をもとに導きだす雑学的な。
その中で、興味深かった問題が
こちら。


【 問題 】
日本の動物園で最も多く
飼育している動物は

【 補足 】
80ヶ所の動物園が回答したところ、
7つの動物園が「ニホンザル」と回答。
3つの動物園が「ニホンジカ」と回答。
2つの動物園が
「エジプトルーセットオオコウモリ」
と回答。
そんな中、
26の動物園が同じ動物を
「最も多く飼育している」と回答。
その動物はいったい何か
と言う問題。

さあ
シンキングタイム





シンキングタイム





シンキングタイム





シンキングタイム





シンキングタイム





正解は(ドゥルドゥルドゥルドゥル・・・ドゥン
)


だよね

わかる

ほとんどの動物園にある「ふれあい広場」
そこで子供向けに触れる愛され動物代表
モルモット





繁殖力も高くて
小柄だから場所も取らない。
コスパのいい動物だから大量飼いできる。
だけどこの問題、全高校不正解だった

「カメ」とか
「ライオン」とか
「フラミンゴ」とか
答えていたけれども、
みんなモルモットに興味がないのかなー

動物園でモルモットは影が薄いのかなー



こんなに可愛いのに





モルモットを膝の上に置いて
ナデナデしている時間は最高



そのまま閉園まで過ごしてもいい



と言う、私のモルモット愛の話でした (笑)