後悔先に立たず・・・
そんな気分だった
今年の9月。
柏駅にある喫茶店「うらら」が閉店した

閉店の話題を聞いてから慌てて
絶対行くぞ
と思いつつも、

明日行こう

明日行こう

なんて先延ばしにしてたら
いよいよ営業最終日になって
絶対行くぞ

と向かうも、



電車が人身事故とかで足止めをくらう

そのまま閉店時間を待たず完売で閉店

もっと早く行っておけば良かったー

もったいぶっていた自分に腹立つー

コロナの影響なのかな

寂しい現実である

先週、教えてもらった話。
北千住にあるかき氷やさん
「重義」が閉店するらしい





行くぞ
行かねば
行くしかない



前回の反省を活かして、すぐ行こう

あんな気持ちは、二度とごめんだ

数字にゴロを付けるのが好きな私。
シンプルにラッキーセブンの「7」、
嬉しい

可愛い

外側の練乳クリームは
感覚としてはバニラ味に近い

テーブルに届いた時には既に穴が開いてて
白玉とカボチャの種で出来たうさぎさんが
こっちを見ているではないか

中を掘り起こすとキウイとオレンジ登場。
ミルキーな外側と、
柑橘系の内側、
最後まで飽きさせない作りはサスガ

季節限定だし、
確か数量限定だったような、
かまくらを注文する人は多かった

恒例の、2つ目です

隣のお客さんの視線やザワメキを横目に、
ベテラン風吹かすことにもだいぶ慣れた。
お店一番人気の「かぼちゃん」
だ


やはり人気だけあって注文する人多い。
ここ「重義」ではじめて食べたのが
この「かぼちゃん」だった。
その時、惚れた味

外側のクリームはもちろん美味で、
中には濃厚なかぼちゃ餡が入っていて、
同じく最後まで飽きたなんて思わせない

ズッシリ食べごたえあって満足度高め

「かき氷が溶けちゃって最後ジュース状態」
と言うのが、かき氷あるあるたけど、
ここのかき氷は不思議と溶けない。
お店のスタッフさんに質問したら
「たくさん冷やしてるので」と

あ、なるほど、どーりで、
店内のフリーホット麦茶を
飲む手が止まらないわけだ (笑)
夏季と比べて冬季はやはり寒い

かき氷の2つ食べする人は気をつけて。
極暖ヒートテックを着こんで挑みましょ

ちなみに私は閉店までにもう一度、挑む
