お盆休みの休館日を利用して、

少し代行を頼み連休を準備。

お盆休みは旅費が高い。

なので物価の安い国へ。

ベトナムホーチミン)に決めたハート





ガイドブックを購入して大切な下準備。

たっぷり付箋を付けながら吟味する。

ベトナムに行ったら

やりたいこと

考えてみた。

1、ベトナムコーヒーをたくさん飲む

2、マッサージとエステを楽しむ

3、安いTシャツをたくさん買う

4、インスタ映え写真を撮る

5、遊園地でワニ釣り

わくわくカエル


言語翻訳アプリ下差しキラキラ

文字入力でも音声でも翻訳してくれるし、

ベトナム語と日本語どちらからも翻訳可能。


通貨計算アプリ下差しキラキラ

ベトナムドンは数字の桁が多すぎで、

暗算するも戸惑うので↓重宝した。

アメリカドル表示もたまにあるので、

それもこのアプリ↓で計算できて嬉しい。


必要な荷物をそろえた。

ドンキ薬局100均を巡って、

虫除け扇風機スコール対策ポンチョ、etc。


でかいコールドスプレーまで持参したのにえーん

暑さ対策グッズの活躍する場は少なかったえーん

現地はさほど暑苦しくなかったもやもや

日本の方が暑く感じるほどもやもや

8月は雨季で、

スコールも頻繁。

逆に100均ポンチョは大活躍だったラブ

変化の激しい天気に対応できて助かったラブ


マリア像が目印のサイゴン大教会↑まじかるクラウン


観光客で賑わうサイゴン中央郵便局↑まじかるクラウン


インスタ映えで有名なタンディン教会↑まじかるクラウン


ミサが行われる時間は早朝と夕方。

ミサの時間以外は中には入れない様子。


入場できない悔しさを紛らわし、

いろんな角度で写真を撮りまくった。


しかしながら本当に綺麗なピンク色。

激しい交通量を誇る大通り沿いにある。





リンク記事↓参考に『SHOP213』へまじかるクラウン


本当にどれも一律300円程度で販売。

伸縮性のない生地なのに目をつぶれば、

これ以上ないくらいのコスパの良さラブ

けっこう歩いたけど来たかいがあったラブ








ガイドブックでも有名な水上人形劇↓まじかるクラウン

最初は子供っぽいな~と思ったけど、

すごい職人技だな~て感じられて、

だんだん面白くなってきたおねがい

ほぼ満席だったしびっくり







異国情緒を感じるメコン川クルーズ↓まじかるクラウン

観光客いっぱいで行き交う船も多い。

細い水路なのにスピードも落とさず

ガンガンすれ違う小舟びっくり

操作技術がすごい爆笑




蜂の巣を持ったりドクロ

蛇を首に巻いたりドクロ

必死に笑顔を作ってる↑私 タラータラータラー

蜂がいっぱい飛び交ってる中で

着席してお茶をすすめられるけど

こわすぎて手が出せなかった タラータラータラー





同じ国なの!?

ってくらいの違う景色。

夜の市街地を散策すると、

キラキラしていて人も多い。




ホテルの最上階にあるバーに潜入。

夜景を眺めながら大音量の生演奏。

ベトナムは騒音規制がゆるいみたい。

そんなこんなで特に土日の夜は賑やかだピエロ