





そんな欲望をいっぺんに満たすために、
1泊2日の(近そうで遠い)神奈川旅行。
金曜日。
神奈川探検記と題し。
まずは『横浜中華街』へ。

外国人や修学旅行生らしき団体も多く、
平日と言えどなかなか賑わう横浜中華街。
食べ放題のお店がそこかしこに立ち並ぶ。
学生時代ならば迷わず食べ放題を選ぶ(笑)
だがしかし
もういい大人になったことだし、
「食事は量より質」に変わりつつある。
そんなわけでちょっと高級そうなお店へ。
美味しかった





ウエイターさんも上品な感じで、
喧騒から離れた雰囲気が素敵だった。
フカヒレスープが美味しくて、
バーミヤンとは違うな
と思った(笑)

もちろんバーミヤンも大好きだよ





さて次は。
移動して『大世界』へ
横浜中華街グルメ以外の名所。
『横浜大世界』公式HP↓参照
大世界の中にある『トリックアート展』へ。
さっそくバシバシ写真を撮りまくって、
お気に入りの写真をいくつか載せてみる。
レッグカール状態で↑撮影してます
ワーイ

「横浜中華街」「おすすめスポット」で、
検索してみるとお食事処の紹介ばかり。
エンドレスで食べられないわけで、
腹ごなしにはしゃぎたい時に
ここ『大世界』はオススメ。
さて次は。
横浜駅に移動して、
アソビルの中にある『ヒミツキチ』へ。
アソビルが出来たのは比較的最近らしい

うっすら「横浜中央郵便局」の↑ロゴが

横浜中央郵便局別館をリノベーションして
仕上がった施設らしく不思議な哀愁がある。
中にはいろいろな遊びエリアがあって、
注目度が高いのは『うんこミュージアム』。
子供が楽しめる体感型博物館みたいな

アソビル内には『うんこ割り』てのがあり、
うんこミュージアムに入場(有料)すると
他のブースで割引がいろいろ受けられる。
ここに長居するなら『うんこ割り』推奨。
スタッフさんが「うんこ割りしますか?」
など「うんこ」を照れずに連呼する様子が、
頑張ってるな~と感心するものだった

7部屋目で脱落





非常口のような途中退出扉から撤退。
時間に終われると焦る、わー、くやしー。
途中、一緒にチャレンジしてた旦那さんに
「止まってないで手を動かして
」

とか言っちゃったレベルの熱すぎた私

付き合ってくれた旦那さんに感謝

そんな経験を笑い話にしながら、
みなとみらいでディナー

みなとみらいにある遊園地
『コスモワールド』の↑観覧車。
綺麗なライトアップは知ってたけど、
以前より進化してない
超すごい


