土曜日曜に開催されていた

東京大学の学園祭『五月祭』。

『東大生が作る学園祭』に、

強い関心があったので行ってみた。


まさか私の人生で

赤門をくぐる日がくるとは、

想像していなかったから感慨深い。

赤門をくぐり銀杏並木通りを進むと、

大きなステージ↑↓があった。

どうやらステージ上で踊っているのは、

アイドルコピーダンスユニットらしい。

さらに敷地内を見渡して気づいたのは、

スタンプラリー』が開催されているぽい。

ガイドが誘導する『キャンパスツアー』も

開催されているから、なるほどと思った100点

広い敷地内を歩かせる仕掛けであり、

満喫したなーと言う満足感も得られる。

すごっ富士山


人の多さと、

盛り上がり要素も含めて

もう夏フェスっぽい仕上がりだった。

無料で入れる夏フェスだと考えたならば

かなりお得な話拍手拍手拍手


ちょっと移動してみると

路上パフォーマンスを発見。

ダンス部?らしきメンバー主催の

ストーリーのある創作ダンスらしい。

何処に行っても尽きない人混みですごい。


図書館の横で行われていたのは、

お笑いライブだったびっくり

学歴の高い芸人が増えた昨今、

東大生の頭で作り上げた渾身のネタ、

気になっちゃうよねおねがい

ゆっくり見たかったけれど、

前後のスケジュールの関係で断念タラータラータラー








どこぞの公園や広場で開催される

『台湾フェス』やら『ラーメンフェス』

と違ってリーズナブル設定なグルメ模擬店。

購買意欲が刺激されるバーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右生ビールホットドッグ左ホットドッグ右ピザ



この日いちばん興味深かったのは、

こちらの↑医学部主催のイベント。

医学部ならではの『手術体験』やら

VR を活用した『疾患体験』やら

流行りの『謎解き脱出ゲーム』やら

考えたな~と感じられるイベントおねがい

参加したい!と思って列に並ぶ。

その列がハンパない大行列びっくり

第1希望は脱出ゲームだったけど、

前後のスケジュールの関係で断念タラータラータラー





東大生の学園祭スキルをなめてた~くもり

こんな楽しいイベントだったとは~くもり

次回は事前にタイムラインを把握しといて、

目的もって時間に余裕をもって参加したい。

…と、

もう2020年の予定入れてみた (笑)