9月の二連続三連休
たくさんレッスンしました。
皆様ありがとうございました。
どのレッスンも楽しかったです。
↓↓↓後日談↓↓↓
9/17(祝月)@ceおおたかの森


普段のコンビステップでは
皆さんのニーズに応えたくて
厳しめのオプションターンの提示する反面
この日は“縦置き”を理由にソフトな足回し。
スタッフに懇願して祝日プログラムに
『易しめのコンビネーションステップ』
と吹き出しを付けてもらいましたから
「あおっちゃダメよ」
とか冗談を言いつつ
(笑)

外から覗いてくれていた方々から
「楽しそう!参加すれば良かった!」
と、言ってもらえたのは中の皆さんが
綺麗に舞ってくれたからそう見えたわけで

そのことを参加してくれてた方々に伝えたい。
これ↑読んでくれてると信じて書き残します。


レギュラーでお世話になってる店舗なので
安心感がたまらない居心地のいい時間。
この日のスケジュールにオリジナルエアロは
一本しかなかったことも影響したかな

だいぶギュウギュウのスタジオでした。
ギュウギュウの時は私達IRも緊張します。
普段以上に声のリードクオリティを上げて

衝突回避のため見ててねタイムを長くして

そしてやはり常連さんの力に救われました。
普段から慣れ親しみのある方々はさすがで、
早々にキャッチしてくれて
後方への伝達もスムーズでした。
「9/24のイベント参加します!」と
来週のイベントに向けて予習がてら
来てくれた方々もチラホラ。
その理由!真面目だなー!と感動したり

その気持ちに応えたくて、
この日やったコリオの15カウントだけ
9/24に組み込むことにしました、実は

せっかく交通費かけて来てくれたんだもの
何か手土産をと思って…気付いてくれたかな

9/24(祝月)@ce南千住


南千住で今後もレッスンしたい…。
南千住の皆さんに嫌われたくない…。
無理ーってドン引きされたくない…。
つまんないとも思われたくない…。
(↑イントラあるある悩み↑)
難度設定にギリギリまで悩みました。
結果よくやるオプションターン掲示しつつ
それを無理強いしないベース推奨パターン

それでもむしろ
オプションターン掲示したときに
ニヤニヤとかニコニコっとする皆さん。
欲しがりさんですね

午後からのレッスンだったのに、
オープンから足を運んでくれた方々。
他店から応援に来てくれた顔見知りの方々。
50分レッスンでごめんねー
60分やりたかったねー
またどこかで



結果定員50名に対して
キャンセルあったり
当日参加あったりで
48人だったのかな?
皆様本当にありがとうございました

いや~あらためて馬場さんのコリオは
難しい





けど楽しい





ベースで十分楽しい





回れたらもっと高揚感





レッスン前の空き時間を使って
こそっと最終打ち合わせしました。
お互いのコリオを練習する時間でした。
(と言うかほぼほぼ私のこそ練時間
)

私はこの日『ベースを死守する』がテーマ。
迷子の子猫ちゃんたちのために
私は『ベース担当』しました

と言うのは
ホンネ(御客様のため)50%
タテマエ(自分のため)50%
です(笑)
さらに裏向き投入する勢いの馬場さんに
「裏向きは御客様のためにも
無しで」

と懇願したのは
ホンネ(御客様のため)50%
タテマエ(自分のため)50%
です(笑)
実際のところ、
広いスタジオなので
人口密度は低めでしたが、
何列にも重なってしまうので
後方への振り付け伝達は難題でした。
結果的に私の(面換え封印)懇願が、
後方に並んだ誰か一人でも救われたなーと
思ってくれればイベントとして正解と思おう。
馬場さんレッスン常連さんの言葉を借りると、
「今日の馬場さんは70%」だそうです



馬場さん100%を味わいたいときは
ぜひレギュラーレッスンへ


トップス:グリーン
ボトムス:オレンジ
にんじんコーデの馬場IR&小林IRでした
