お忍び遠征
って言うには
全く忍べてない(笑)
南千住の馬場先生の
オリジナルエアロに参加。
まだまだびびってるので、
2月の1週目狙いです(笑)
刺激的な金曜日の夜でした

知ってるメンバーさんとも会えて、
嬉しかったです

自分がメンバー時代、
遠征を楽しんでたあの頃を思い出しました。
途中から俄然マジ顔をしていたと言われ、
お恥ずかしい限りですが、
真剣に踊りました

ベースの振り付けから、
ターンが加わった瞬間は焦りました

ターンの方向と距離感がつかめなくて
瞬間『適当にそれっぽく回ろうかな』て、
妥協案がよぎりましたが、
馬場先生が丁寧に説明してくれたり、
いいタイミングで休憩を入れてくれるので、
『やっぱりちゃんと覚えよう』て、
心を入れ換えることが出来ました

結果カンコピとは言えませんが、
それっぽくまとまめることができて、
メンバー感覚で楽しんじゃいました

ジョイント出来るなんて光栄です

やはりステップに比べエアロはこわくない。
怪我する危険を想像すると、
翌日の自分のレッスンのことを想うと、
なかなか無茶が出来ないステップに比べ、
エアロは遠慮なく踏み込めるから嬉しい


「3/21いくよー

」



って声を掛けてくれる方も多くて
めちゃくちゃ嬉しい限りです

いくつか質問をいただいたので、
そのQ&Aを以下に追記致します

↓↓↓
Q : CE全国会員はいつから申込可能

【CE新三郷メンバー様】は、
2/13(火) 9:30以降受付開始。
【CE新三郷メンバー様以外】は、
2/17(土)10:00以降受付開始。
【CE全国会員様】は、
2/17(土)10:00以降受付開始。だそうです

Q : 参加費以外に入館料が必要

イベント参加費のみ支払いの場合は、
(CE新三郷施設利用可能メンバー様以外)
イベント30分前の入館、
イベント45分後の退館、
が可能。だそうです

Q : 激ムズと噂の先生ですよね

馬場IR「安心してください
」と


先日南千住レッスンに参加したので、
責任もって解答したいと思います

きちんと展開してくださるし、
たくさん繰り返しをしてくださるし、
やばいわかんない~て所の解説もあり、
中だるみマーチもほぼ無いため滝汗でした

私のレッスンも馬場先生のレッスンも、
どちらも参加してくださっている
共通のメンバーさんが居てくれるので
きっと共通する何かがあるのかな、
と勝手ながら思っています

皆さんが楽しんでもらえるような
イベントメイキングを心掛けていきます

もし馬場先生の存在が気になっていて、
でも難しそうだから参加せず居たならば、
半分は私のパートなので、
気楽な気持ちで、
レジェンド馬場IRレッスンを
体験してみてはいかがでしょうか

↑↑↑
数名の方からの質問でしたが、
同じ疑問を持つ方が
いらっしゃるだろうと思って
Q&Aコーナーを設けてみました。
質問があれば遠慮なく聞いてください
