悔しいもやもや

反省もやもや

そう思うこと多々ありますが、
昨日のラストレッスンは、
かなりの力業でまとめてしまい、
反省、原因把握、改善策を思案。

出来上がりも頭に入っていたし
通しはきちんと盛り上げようと
私自身レッスンを楽しみにしていたので、
悔しい気持ちが先に立ちました。

力業のまとめについてきてくれてえーんキラキラ

参加者様に助けてもらった想いですえーんキラキラ





実は

最近のステップレッスンで
心がけ始めた事があります。
振り完成までの時間省略を理由に、
今までやらずにスルーしていた、

『まだ真似しないで待っててねタイム』

これの重要性はわかってました。
しかし“間違いを強く指摘しない主義”
の私的にはちょっと苦手でした。
待てずに飛び出した人を駄目!って
怒るような言い回しが苦手でした。
それでも重要性を再認識したので
きちんと実施することにしました。

『まだ真似しないで待っててねタイム』





結果

やはり待っててねタイムが入ると
展開にロスタイムが出てくると実感。
今までと同じ程度の完成形を維持して
待っててねタイムを実施するとなると
代わりに何かを削らないといけない。

説明を削る?
アップを削る?
休憩を削る?
コリオを削る?

ん~…悩むうずまき

まだまだ手探り感いなめませんが
めんどくさがってちゃ駄目なので
早々に習得できるよう努めて
レッスンの質に繋げていきます。





って言う、

長い言い訳タラータラータラーw

散らかっちゃった件を棚に上げて、

長い言い訳タラータラータラーw



梅酒ハート↑↑↑

今日よりも明日!

明日よりも明後日!

もっともっと良いコリオとレッスンにダルマ