LAN (local aria network) 建物や敷地内の狭い範囲のネットワークのこと 自前で構築される 

WAN(wide aria network) LANとLANと結びつけることで構築する広い範囲でのネットワーク 電信通信事業者が提供する(キャリアと呼ばれる)

 

インターネットとは    プロバイダと呼ばれる通信事業者を通じて構築されるネットワークのこと

                TCPIPという技術を用いてインターネットは作られている。

 

イントラネット      大学や会社などで用いられるネットワークのこと 社外秘などの情報に用いられる。

エクストラネット     イントラネットとイントラネットを結んだもの 関連会社などで用いられる。

 

アプリケーション    ある機能をもったソフトウエアのこと サーバーサイドにある

              デバイスを通じて、Google などが保持しているサーバーにアクセスする。

 

ネットワークユーザーアプリケーション 

               ネットワークを利用したアプリケーションのこと

 

コンピュータの世界の文字は0と1のみ  バイナリーデータ 2進数データ 符号化 エンコード 複合化 デコード

文字コード  文字コードにはいろんな書き方が存在する。 EUC

帯域幅   1秒間にどれだけの情報を送ることができるのかを示した。

1バイト=8ビット

 

輻輳     データが多すぎて処理ができなくなってしまうこと

ジッタ     ずれによって違うデータが送られてしまうこと

 

ノード  ネットワークにおける機器のこと ルーター、コンピュータなど

リンク  ノードとノードの間のデータのとおり道のこと ケーブルや電話など

 

トポロジ いろんな種類がある

本日より、プログラミングの独学を始めていきます。

 

9月につき5万円稼ぐことを目標にこれから勉強していきます。

アウトプットのためにアメブロを利用していきたいと思います。

 

プログラミングの独学だけではなくて、日々の時事問題への考察や今までの自分の人生で経験してきたこと、また就職活動や趣味についても書いていきたいと思います。

 

よろしくお願いします!