199式スレ より

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

383 :5:2013/06/08(土) 04:18:55 ID:hWSkodTA0

俺は自己評価めちゃ高いよ?w 楽しいのが一番だね (^^)/
切り札か・・・残念ながらないな・・・w

自信がないから批判する、悪口を言う。
自信がないから嫉妬してしまう。
自信がないから威張る、虚勢を張る。
自信がないから自分よりレベルの高い人を拒絶してしまう。
自信がないからプライドが高くなってしまう。
自信がないから他人の成功が喜べない。
自信がないから他人の不幸を喜ぶ。
自信がないから周りの目を気にしてしまう。
自信がないから自意識過剰になってしまう。

全て自信のなさからきてる。
自信があるだけで人生は180度変わるぜ!

殆どの人が自分について自分が最もよく知ってると思われがちだけど、実際は違う。
自分が自分のことをよく知っていれば、他人が自分についてどのような評価を下そうが、その評価に振り回されることはない んだよ。

自分自身の評価を他人に頼ろうとするところに、自分の自信のなさ、落ち着きのなさが隠されている のだと思う。他人の言動に一喜一憂してしまうのは自分を知らないからなのさ!
自分が自分をよく知ること、自分について深く知っていくことで、自信を持てるようになる。

君たちは、自分のことについてどれくらい知ってるんだい?
今まで自分のことをずっと無視して蔑にしてきたんじゃないのかい?
自分の見たくないところ、認めたくないところも全て受け入れる!
それこそが自己実現だ!そしてそれが本物の自信を形成していくのさ。

418 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 22:42:10 ID:0QG/Z6FU0

じゃあ俺が>>5の名前つけ直すわ
豪さん


468 :豪:2013/06/11(火) 10:42:23 ID:H4MEFwLo0

豪・・・!!!いいね!その名前もらったぜ!さんきゅ!

ちょっと最近忙しくて一人ずつ返答できないのだが、
とりあえずこれだけはやってもらいたいということはただ一つ。

「 自分を知ること 」


それだけでいい。アファとかは辛いならやめていい。
とりあえず自分を徹底的に深く知ってみてくれ。

俺個人の意見では 「 紙に書き出す 」 ことがお勧め。
頭の中でやってもいいけど、紙に書き出した方が楽だと思う。
まあこれは人それぞれだと思うが。

紙に書き出すと自分の心が客観的に冷静に見れる。
自己観察が楽になるね。そしてスッキリする。
自分の心に浮かんでくる思いをひたすら紙に書き出す。
最低でも3ヵ月は続けてみてくれ!

自分を知るということは面倒くさいし覚悟のいることだ。
自分の思い出したくない過去や自分の嫌なところや自分の認めたくないところとも向き合っていくことになるからね。

自分の欠点を書き出すとネガティブになって嫌だという人がいたが、その自分の嫌なところを受け入れない限りは 「 本物の自信 」 はつかないぜ。
そうやって自分の嫌な部分を今まで見ないフリしてると、他人にそれを投影してイライラしてしまうよ。


イジメ問題は何故起きるかというと 「 自分に自信がない 」 からだと思うよ。
自分を受け入れてないから、自分の嫌なところを他人に投影して攻撃的になってしまう。
自分に自信がないから、虚勢を張ったり悪口を言ったり威張ったり他人を見下して優越感に浸る。
自分に自信があったらそんなことはしないんだよ。

全ての問題は自信の無さから来ていると思うよ。
自分は太っているからモテない、相手にされないと思ってる人がいる。
けれど太っていることが問題なんかじゃない。ただ自分に自信がないだけだ。


あと、自分に自信がなくなるようなことをするのはやめな。
他人の噂話や悪口大会で盛り上がるのはやめな。
そうすると、どんどん自分に自信がなくなっていくぜ。
他人や世の中に対する不満は自分に対する不満。

もう一つ言っておきたいことがあるんだが、199式は合わない人が多いと思う。

俺は両親に愛されて育ってきたと思う。
何でも自分の好きなようにさせてもらえたし、両親に何かを強制させられたり何かを押しつけられたりすることは殆どなかったな。怒られた記憶も殆どないな。

だから俺が無職でも別に何も感じなかったw 普通に生き生きしてたねw 負い目を感じるということがなかったんだよ。だからすんなり199式が適応できたんじゃないかなと思う。

01 :幸せな名無しさん:2013/06/12(水) 20:20:03 ID:hlfbTAsg0

469 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 11:30:11 ID:pkUJkFJQ0

豪さんのカキコみてブレインダンプ始めました。
まだ3日目ですが先ほど自分の嫌なところ ( ウソついて自分を大きく見せる ) を書き出していて

私何故こんなことするんだ? → 愛されたかったから → こんなことさせてごめん → 今まで頑張ってくれてありがとう、もうしなくていいよ ってしたら涙が出てきました。
まずは嘘つきな自分を認められて ( すごい進歩 ) 一歩踏み出せました。
自信を持つにはまだ至らないけど・・・一つずつやっていけば自信がつくかな?
ありがとう!!

そうそう、いい感じじゃん!
そんな感じでやっていけば自信は絶対につくよ!
焦らずに少しずつやっていけば大丈夫! 一気にやってもいいけどw

471 :ラッキーマン ◆Xs6HsnE3Zc:2013/06/11(火) 14:36:13 ID:nHVS0j/g0

199式が合わない人が多いというのはなぜ?
言葉をいくら浴びせても意識は変えられないということ?

>>471
素直な人と捻くれてる人との違いとか、根がポジティブな人と根がネガティブな人との違いかと。

472 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 14:58:12 ID:E8O2fZaY0

自分のことを罵倒してる人がいるとして、無視しようとしても内心では怒りなどの負の感情があることに気づきます。できればその人のことも悪く思いたくないのですが、何か良い方法はありませんかね?

>>472
怒りの感情があるんだからそれを排除しようとしたって抑圧されるだけだぜ?
なんで君はその人のことを悪く思いたくないの?
その人について思ってることを正直にブレインダンプしてみることをお勧めするよ。

476 :幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 19:16:50 ID:WMGAaJDA0

5氏を批判するわけじゃないが、確かに199式の無限アファが効いてそうなったのか、
ブレインダンプが効いたのか良く分からなくなってきたな。結局どっちが決定的だったんだろ。

>>476
俺は199式を確かにしていたんだけど、最近俺の認識もぐるぐると変わってきた。
とりあえずブレインダンブだけでいいよ。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ  人気ブログランキングへ