2冊の本と新作カワセミ | 芸術と天山龍雅と

芸術と天山龍雅と

新作の紹介や最近の出来事などつぶやきます。
芸術の真相を生涯かけて探っていきます。

こんにちは竜雅です


最近は2冊ほど本を読んでいたのですが

面白いと最後まで読めますね!

途中で読まなくなることが多いのですが

最後まで読めた2冊の一つが

岡本太郎さんの「自分の中に毒をもて」です


はちゃめちゃなことが多々書いてありますが

岡本太郎さんは優しい人なんだろうなぁ

と感じたのが自分の感想です。


この本は誰に向けての言葉かと考えると

自信がなくなった人や

何かしらに苦しんでいる人に

向けた励ましの言葉ですね



なので絵について書いてある

わけではありません。



岡本太郎さんは

幸せだと言っている奴をみると

蹴飛ばしたくなるそうです

世の中では隣で苦しむ人がいるなかで

なぜに幸せだと言えるのか疑問らしいです。


こんな感じに色々と楽しませてもらえますね!



二つ目は村上隆さんの「芸術企業論」です


この本はYouTube動画で紹介していたのを

見て知ったのですが、

その人は生半可なアーティストは

読まない方がいいと言ってましたね

めちゃくちゃ凹んでました。

それだけ厳しいことを言っている訳ですね。



自分が読んでの感想ですが、

今の自分にとって知りたかった情報が

たくさん詰まっていてとても為になりました。

この本はアーティスト向けじゃないですかね?


芸術は売ることを目的にしてはいけない

という日本人に植えついた美学を否定してます。

アートは商品であり価値があると。

自分の絵をどの様にマネージメントするかが

ものすごく重要だといってますね。



自分は はい すみません
 反省します。 

 って感じです。


反省してもどうすればいいか

よくわかりません。


戦略が大事なんですよ!!

しかし、それが分かりません。


誰か教えて下さい。








さて、


新作?の完成です

手を加え続けて

変化していくカワセミですが

完成にします!








上が雄


下が雌  です




雅やかな作品をこれからも遺して


いきたいと思います


どうぞこれからも


天山龍雅をよろしくお願いします