イベントバナー

 


普通級にしようか、支援級にしようか。


入学前でまだ実態もよくわかっていないのに、決めるのって本当難しいですよね。


しかも一度決めたらなかなか変わることは難しそう。



まずスタートが大事。本人に無理をさせて二次障害が起きたら大変だから、少しでも不安があるなら支援級からスタートを。学校にも慣れて心配ごとが解消されてから普通級にいきましょう。


という人もいれば、


勉強は学年が上がるごとに難しくなるから、普通級を考えるなら低学年のうちの方がチャンスがある。


という人もいる。


しかも上記のことを言われたのはどちらも学校関係者。


ということは現場の人間でさえも考えが違うんですよね。


どちらの言い分もなるほどと思うし、先日の義弟の結婚式で感じたように、充希を信じて可能性を狭めないことが大事だと思う。




その一方で、無理をさせて不登校や二次障害になってしまったら取り返しがつかないのではないかと言う心配。

療育ではよく「失敗をさせないように。成功体験を積むように。」と言いますが、その考えから行くと失敗する可能性がある普通級は避けるべきなのか?

でもそれって可能性を狭めてない?


と考えがまとまらず、どうするべきなのかなかなか答えが出ません。


長期的な目標で言えば、自閉症を改善して将来いろんな選択肢が持てるようになって欲しい。

→普通級


短期的な目標で言えば、とにかく楽しく小学校で過ごして欲しい。

→支援級


転籍可能とはいうけど、実際のところはなかなか難しそうで、この決断次第で全く別のレールが用意されて二度と本筋のレールには戻れなくなるような、そんな感覚です。