茨城のスーパーボカロPはここにいる

茨城のスーパーボカロPはここにいる

茨城県に存在する数少ないボカロPです。

 

ライブ出演が決定しました!

 

2024年7月7日(日)
浦和ナルシス
ROMiO.義鷹 PRESENTS  EVENTS
義鷹の義鷹による義鷹の為の生誕記念イベント
「暴れん坊将軍祭り-2024-七夕SPECIAL」
open14:00 start14:30
前売¥4000 当日¥4500 (D別)

【出演】
・義鷹
【スペシャルゲスト】
・leo.(ROMiO.)/ ・YOU (ROMiO.)/・エレガ(MJP)※リモート出演予定/・田中カナタ(チーキィ)/・mao(CRUEL REASON)/ ・岡澤雅史(ex-東京ヒーローズ)/・鈴木リンダ(ex-東京ヒーローズ)/ ・南智浩(DELMODEL)/・煉(バレッタ )/相馬ジュン平(ex.くりから。)/・ZAKI(ex-クロノス)/・HAGA(枯レタ井戸ノ底。) /・なぎなぎ (BonnetMonkey)/・勇気(絶対零度)/・達也(Cosmosphere)/・ネク(Liberal)

・romio.
・ごぼう(仮)
・A.K.R.
・club'j night
・leo. with Split Cheetah
・BakTik
・アコギな漢たち
・Y JAPAN
・月と海-ERA TO ERA-
・69
・マイケル・J.ポップス
・暗黒中年合唱団
・BLACK DREAM


●チケット予約方法●
※公演前日の22:00まで。
【TEL】048(824)0647
【メール】ticket@zmf.co.jp
・日程
・お名前(本名)
・連絡先(電話番号)
※メール予約の方は24時間以内に「予約受信メール」をお送りいたします。届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡下さい。

 

達也(Tatsu_P)は

・Y JAPAN

・月と海 ERA TO ERA

にて参加します。

 

XとLUNA SEAコピーですね。

楽しみです(*^^*)

 

SUGIZOさん状態なので

めちゃくちゃ大変なんですけど

頑張ります!!

 

 

 

タイムテーブルはこちら

 

1. はじめに

この記事は、42年間生きてきた自分が、これまで抱いていた「こうあってほしい」という理想と、現実のギャップについて考えた内容です。

 

2. 「こうあってほしい」という願望の虚しさ

我々は幼い頃から、「正しい事を行った人こそ上手くいってほしい」「ルールを守っている人こそ成功してほしい」と教わってきました。しかし、実際に社会に出てみると、必ずしもそうとは限らないことに気づきます。

 

3. グレーゾーンの蔓延:ルール違反者が得をする現実

むしろ、グレーゾーンを巧みに利用したり、ルールを破ったりする人の方が、成功したり、お金持ちになったり、社会的地位が高かったりすることが多いように感じます。

 

4. 歌ってみた/カバー動画の違法アップロード:利便性 vs. 違法性

音楽業界における一例として、歌ってみたやカバー動画の違法アップロードについて考えてみます。

Twitter(X)は、JASRACやネクストーンと包括契約を結んでいないため、歌ってみたやカバー動画を直接アップロードすることは違法です。しかし、YouTubeやInstagramは包括契約を結んでいるため、合法です。

ユーザー視点から見ると、違法なTwitter(X)で視聴できる方が、わざわざYouTubeなどの外部サイトに移動する手間がなく、楽ですよね。結果的に、ルールを守っている投稿者は作品を見られづらくなり、ルールを守らない投稿者は作品を見られやすくなるという逆転現象が起こります。

 

5. ルール遵守者は不利?違法者は注目される?

これは、歌ってみた/カバー動画に限らず、様々な分野で当てはまる現象です。

 

6. 武道館ワンマンまで上り詰めた「バンドマン」:成功と倫理のジレンマ

かつての知り合いのバンドマンが、武道館クラスまで登りつめたという例も挙げられます。彼はバンギャさんのことを馬鹿にしていた人物でしたが、結果的に成功を収めました。

 

7. 脱税政治家:悪事の栄光と無敵感

脱税などの悪事を働いても、そのまま逃げ切れてしまう政治家もいます。彼らは、悪事によって得たお金でさらに権力と富を手にしていくのです。

 

8. 弱者ゆえの視点:グレーゾーンへの葛藤

このような現実を目の当たりにして、「悪い事をしている人達にはバチが当たって欲しい」という願望は、ただの幻想だと悟りました。

 

9. 真の弱者支援には強者になる必要性?

しかし、弱き存在を助けたいと思った時、自分は強者側になっていなければ、真の意味で弱者を助けることはできないのかもしれません。

 

10. 愛する人を救うには? お金と強さの関係性

例えば、愛する人やペットが病にかかって、多額の治療費が必要になった場合、悪者でもお金持ちであれば助けることができます。しかし、正しい者であっても、お金持ちでなければ助けることはできません。

 

11. グレーゾーンへの挑戦:葛藤と決断

弱者ゆえの視点から、グレーゾーンに挑戦すべきかどうか葛藤しています。

 

12. 現在の考え方のまとめ

現時点では、グレーゾーンへの挑戦は必要だと考えています。しかし、倫理的な葛藤と戦いながら、自分なりの正義を貫いていきたいと思っています。

 

13.おわりに

「こうあってほしい」という理想と、現実のギャップに悩むあなたへ。この記事が、あなたの考え方のヒントになれば幸いです。

 

 

■Tatsu_Pのボカロ曲集

ニコニコ動画→ https://www.nicovideo.jp/series/35732

youtube→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLWG2YmUkSvboMHRtqFlmIBrVT29DiXqyW

 

■Tatsu_P 二次創作ガイドライン

歌ってみた等の二次創作、大歓迎です!詳しくは

→ https://commons.nicovideo.jp/material/nc273560

 

■Twitter(X)

→  https://twitter.com/tatsuya_p_

 

■サブスク

AppleMusic、Spotify、LINEMUSIC等はこちら

→ https://www.tunecore.co.jp/artists/Tatsu_P

 

■歌ってみたのMIXやオケ制作等、その他音楽案件のご依頼はこちら

→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/16584e52782886

 

はじめに

 

音楽サブスクリプションサービス(サブスク)の普及により、音楽の楽しみ方が大きく変化しました。

 

しかし、サブスクはアーティストにとって本当に収益にならないのでしょうか?

 

この記事では、アーティストへの還元率や、サブスクとCDそれぞれのメリット・デメリットを解説します。

 

さらに、アーティストにとって最適な収益モデルについて考察します。

 

サブスクの収益構造

 

サブスクでアーティストに支払われる金額は、主に以下の要素によって決まります。

  • 総再生数
  • 楽曲の長さ
  • 契約しているサブスクサービス
  • 配信地域

一般的に、一曲フル再生されると、アーティストに約0.1円~1円の収益が分配されます。(差異はあります)

 

つまり、1000万回再生されれば1000万円になる可能性があります。

 

サブスクのメリット

  • 手軽に多くの音楽を楽しめる
  • 新しい音楽との出会いが増える
  • アーティストの認知度向上に繋がる

サブスクのデメリット

  • CDと比べて収益率が低い
  • 一攫千金は難しい
  • アルゴリズムに左右される

CDのメリット

  • アーティストへの収益率が高い
  • ジャケットや歌詞カードなど付加価値がある
  • ファンにとってコレクションアイテムになる

CDのデメリット

  • サブスクと比べて価格が高い
  • 場所を取る
  • ダウンロードやストリーミングと比べて利便性が低い
 

アーティストにとって最適な収益モデル

サブスクとCDはそれぞれメリット・デメリットがあり、どちらか一方だけが優れているわけではありません。

 

アーティストにとって最適な収益モデルは、以下の要素を考慮する必要があります。

  • 音楽ジャンル
  • ファン層
  • 音楽活動の目標
 

結論

サブスクはアーティストにとって必ずしも収益が少ないわけではありません。

 

再生数次第では、CDよりも多くの収益を得られる可能性があります。

 

アーティストは、サブスクとCDそれぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自身の音楽活動に合った収益モデルを選択することが重要です。

 

 

達也(Tatsu_P)

 

SNS

 

 

音楽配信

  • Tatsu_P best2 2019-2022: 
  • Ghost by Cosmosphere: