クラギ関係のブログやYOUTUBE等を見ていると、

ギターを脱力して弾こうとしていたり、

演奏できない原因を脱力不足?などと考える

変な意見が多いと思います。

 

YOUTUBEチャンネルで、あるギタリストが、

『初心者に力を入れるなと教えても直ぐに力を入れる。不思議だ。』

と言ってるのを聞いて、私は思わず

『何が不思議なんだ?当たり前だろ。』

とパソコンに向って呟いてしまった事もあります。

 

本当に異常なものを感じるんですよね。

 

だから今回の記事タイトルを『脱力神話』にしたんだけど、

脱力すれば、アラ不思議!

ギターが弾けた~って、

ホンマかいな?

 

 私は全ったく信じてないです。

 

そこでまず、何度もご登場いただいてるイエペスのインタビュー動画です。

 

 

 

 

 

26分27秒の所で、こう言ってますよね?

 

『神は人間にしゃべらせる為に舌を創りました。

  しかし、指はギターを弾かせる為に

   創ったのではありません。』

 

 

これは、あらゆる楽器に言える事だし、スポーツにも言える事。

 

だからギターが弾けるように肉体改造をしないといけないんですよ。

 

それが基礎練習であり、大半は筋力トレーニングだと思うんです。

 

そこで、例え話ですが、

 

ある曲を演奏するのに、i(人差し指)に要求される筋力が50とします。

これに対し、演奏者が30の筋力しかなければ、

残り20を他の部分がカバーしようとしますよね?

例えばmやa、更には手首や腕、肩等がカバーしようとする。

それは自然な事で、力を入れるなと言うのは無茶な事なんです。

必要な事は、i指に要求される(必要な)筋力を、

トレーニングで作ることですよ。

 

これに対し、もしi指の筋力が80有るとします。

そうすると、30余りますから、この30の余裕が

他人が見ていると脱力しているように感じるわけです。

(実際には50以上の力を入れている。)

 

別の例えで言うと、

 

100の筋力を持っているボディービルダーが、

50の荷物を軽々と持ち上げた場合、

彼は50以上の力を使って持ち上げているのであって、

脱力しているのではないと言う事です。

 

そして、30の力しかない人が必死で50の荷物を

持ち上げようとすれば、全身の筋力を動員し、

下手をすればぎっくり腰になったりしますよね?

そこにボディービルダーがやって来て、

『変なところに力が入っている。脱力しなさい。』

とアドバイスしたら、皆さんは信じますか?

 

十分な筋力を付けた結果=余裕が出来る=脱力(に見える。)

脱力は練習で十分な筋力をつけた『結果』であり、

手段でも、目的でもない。

 

本来、脱力という『結果』を出すための方法を、

教えるのがギター教室でしょ?

しかし、筋力トレーニングの重要性を話している

ブログや動画を、私は殆ど見たことがないんですよね。

 

で、どうしてるかというと『精神論』

・落ち着いて ・・・・

・リラックスして ・・・・

・力を抜いて ・・・・

・余計な事を考えず ・・・・

・無心になって ・・・・

 

みたいな?、

 

教わる方も、成程、脱力か、

・落ち着け ・・・・ 

・只弾けばいいんだ ・・・・

・余計な事を考えるな ・・・・

・心の脱力だ ・・・・

 

みたいな感じになって、最終的には

 

山に篭って滝に打たれる? ・・・・

 

菩提樹の下で瞑想する? ・・・・

 

みたいな事(精神修行)を考えだして、

出口の無い迷路に足を踏み入れる訳です。

 

はっきり言って、初級~中級程度のレッスンで、

このような抽象的な事を言うギター教室は、

良い教室とは言えないと思うんですよね。

 

不必要に生徒を混乱させたり、悩ませていると感じます。

 

 

で、上述の動画でイエペスは、こう言ってますよね?

 

 

『技術を忘れるために練習する』って。

 

 

技術を忘れて演奏している状態を、他人が見たら脱力に見えるんです。

無心に鳥が飛び、魚が泳いでるのと同じ状態。

(しかし鳥も魚も大変な筋力を使っている。)

 

 

 

 

脱力神話を斬る! その(2)へ続く ・・・

 

 

 

***********

 

 

約8年間住んだ Lumpini Ville in Naklua。

公団住宅みたいなコンドだけど、私は物凄く気に入ってるんです。

巨大なコンドで、高層ビル3棟、恐らく部屋は2千室以上有ると思う。

コロナで外出禁止令が出て、図書室、多目的室、ジム、プールが閉鎖された時も、コンドの中(一周約700メートル)は自由に動けたし、立体駐車場もギターの練習やジョギングに使えた。

 

 
(立体駐車場、1階と2階の踊り場よりガーデンを望む。)
 
 
(2階と3階の踊り場よりガーデンを望む。)
 
 
(3階と4階の踊り場よりガーデンを望む。)
 

しかし、来年の5月には別の場所に転居したいと考えています。

 

大前研一さん曰く、

人間が成長するための方法は、

 ①住んでいる所を変える。

 ②付き合っている人(人間関係)を変える。

 ③生活を変える。

の3つらしい。

 

今までは③生活を変える。を実践してきたけれど、もう限界だと感じる。

(現状、居心地が良すぎなんですよね。)

新しいコンドを探して、安くて美味しい屋台や食堂を一から探そう。

そうすれば、更に脳を活性化できるでしょう ・・・ ウシシウシシ

 

 

 

 

(本日もご訪問ありがとうございました。)