楓の濃く眩しい新緑を背景にして、

開花と淡い新葉が同時の、井戸神社の一景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

かなしみの中で、

自然を「偉大」と表現する方、

「素敵な大自然」と表現する方。

 

私は「きれい」という表現しかできなくて、

きっと、ようやく選んだ言葉でさえも、

こころを正しく表しきるには、不完全で未完成。

 

 

 

ほんとうの宝は

日々の暮らしの中にひそむ

四季のめぐりの自然にまぎれている

と、谷川俊太郎氏は綴っている

 

 

 

皆、それぞれの、

悲しみを経たこころに

ひそみ、まぎれている、

それぞれの宝と、それぞれの言葉に
生かされてみつけだし、

気付かされていく

命との向き合い、それぞれの感謝。

 

 

 

 

大きすぎる悲しみは、

感覚を麻痺させてしまうけど、

かなしみは、

生きること、生かされることの

感覚器官のように思う。