今週のリポート〜!!
旧神奈川宿、旧東海道を感じる横浜市神奈川区の宮前商店街に突撃😌



頼朝先輩が千葉から神奈川宿を無事おさめるために御分霊してもらってきた洲崎大神を中心とした落ち着いた商店街。

御神木にご挨拶して、オカモト⭐︎タンメンのフレッシュさに感動し、⭐︎がファンシーだ。オカモトズのレイジくんってかなりヒップホップなシーンにいるな、、
など考えながら歩くと、神奈川駅の目の前にめちゃくちゃ渋い理髪店が。鈴木理容館。こちらで60年以上営業されていました。最初はお祭りの情報と加山雄三さんの出生地の情報を聞きにたずねましたが、マスターのキャラクターが素敵すぎてそのまま出演交渉している自分がおりました😌




青木橋の目の前な訳だけど、
横浜からも鶴屋町側でこえて8分くらいで歩けますね。
青木橋はなんでいつもタクシーの広告が出てるんだろ… 俺もタクシーの運転で一攫千金ねらいたい、ってよく眺めてました


この宮前商店街は台町や高島台のエリアから旧東海道に含まれていたということで、エネルギーに敏感な龍口は何か重いパワーを感じました。
今の東海道の横にある旧東海道にあたる道のあのおもたくて強いパワーはなんなのでしょうね!やっぱり歴史的に色々あったのかな😌


そのあと、戸部駅から横浜西区、藤棚商店街へ!

本当に藤棚があるんだな、、商店街についてはまた来たい

名もなきバナナ @namonaki_banana という熱いバナナジュース専門店へ。



お店をやった頃からエフヨコに出るのが目標だったとおっしゃっていて、Twitterにコメント下さってたので本当に行ってきたらめちゃくちゃフレッシュなナイスファミリーでファンになりました🍌 凍ったバナナとミルクで、砂糖も使っていなくてフローズンなシェイクみたいなジュースでげんきでました😌🔥みんなありがとう!また✌️😁














火曜は横須賀中央の千日通り商店街いってきました!デカい商店街。 素敵なお弁当屋さんセカンドキッチンでのりだんだんトッピングとナイスな弁当と列に並ぶお兄さんのお声をお届けしたら、











5月30日ゴミゼロの日ということで、
駅前にはゴミ拾い活動に100人以上の人が!

8市連携市長会議で、
鎌倉市の提案により、令和3年度から海洋プラスチックごみ削減のための啓発活動の取組を進めているそう!




 陸や川、海でつながる8市で連携し、「ごみゼロの日」にあわせた清掃活動等を実施、
横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、逗子市、大和市、町田市の市長で構成されているということで、

環境啓発やゴミクリーンなど色々なアクションを起こしていく!ということで、午前中は横浜駅でもゴミ拾いが行われていたそうです!

まず、町田は神奈川!といじる方々、怒られるのでやめましょう😅


大和市、町田市 が海に隣接していないのに入ってるのがこれまた素敵で、自分も番組通じて色々勉強させて頂きましたが、

やっぱり海のゴミって街の側溝から川に流れて海に来ちゃうそうですね、、
んで海の幸を人間が頂きますが人間にちゃんとかえってきますね!

環境問題、ゴミ問題、人類、自分のために!!絶滅しないためにシンプルにみんなで!やってきましょうね😌

とりあえずエネルギー的にポイ捨てしないで、むしろ落ちてるの拾ってゴミ箱に捨てるとなんか🗑いいきがします

グルーヴ🔥



と、刺激的な月火のリポートを過ごさせて頂きました。

本番前に色々話したり、本質をヒアリングしたりしてお話する相手を話しやすく解放していく過程が今は好きです

色々学んでいきたいとおもいます


なんで鈴木理容館のマスターはずっとナナメの姿勢だったのか、だけはラジオの性質上伝わりづらいから面白いのにツッコミそこねて、、そこが後悔している。




#radio
#取材
#インタビュー
#リポーター
#radiko
#FMヨコハマ
#令和応援団
#龍口健太郎