こんにちは『縁。』のたっつんですやしの木


前回のつづき下矢印


障がい者を目の前にしてこころで感じる



あまり関わりたくないなぁ



と感じるあなたへ


私が実際にやってきた捉え方はお伝えします


それはズバリ・・・



相手を「外国人」として捉える



手話とゆうのは



私達が全て理解するのはかなり難しいことで



大前提として手話を使えないのは当然



外国人の方に会ったとき



英語を使えない人はどう接しますか!?



とっさにボディランゲージなどで



コミュニケーション取ろうとしますよねグッド!



ではその時のこころはどうでしょうかはてなマーク



嫌がっていますかねはてなマーク



そーゆうことなんです



極端な捉え方ですが



言葉のツールが違うなら一層



外国の方と同じ類だと考えれば



関わり方も楽になると思いますし



そこからより深い会話にも繋がると私は思います爆笑



では 今日も素敵な一日をお過ごしくださいウインク