ラーメンポタw | MTBとマサヒロフ

ラーメンポタw

さて東京はまたしても週末の天気が悪いっぽい…それなら今日走りに行っちゃうぞーと。セッティングの真似事しにSBPでも行くかーと思ったら休業日…ひとりで遠くに行くのもなんなので近場にGO!

 

で、友達に教えてもらったとこに行こうと思ったら道が全然わからんちん…延々舗装路をポタってきたよwそこそこアップダウンもありポジションとかサグ具合のセットは捗ったw最後の最後でいちおダートも一本走れた☆


チョイ乗りでインプレもへったくれもないけどまあ違和感なく普通に走れたよね。今までよりフロントタイヤが近く感じていいかもね?みたいな。ハンドリングはまだなんとも…

 

よろしくないのはRハブ…回転が悪いとか、かかりが悪いとかではなく音が悪いwですなー。

 

このクラッチシステム、ハブが高回転になるとクラッチシステムが切り離されて?無音になるんだけどMTBくらいのスピードだと音が出たり消えたり途切れ途切れ、死にかけのセミみたいな。これじゃあサイレンスとか名乗れないのは納得。音自体は普通の多ノッチハブ的で悪くない音色だからいっそ音は出っぱなしでいいんだけどなー。馴染んでどうなるか要経過観察。つか早くもFH-MT410あたりに変えたくなってきたぜw

 

走ったらお食事!久々に本物の二郎消費したカロリーを遥かに凌駕する感じがたまらない❤︎

 

つかもうけっこう桜が咲いてる(!)

 

とても良いポタ日和であったwがもうちょいダートでバイクを試したかったよね…シェイクダウンとは言えないw