CANECREEK HELM ストローク変更☆
とりあえず箱出しでそのまま使ってたHELMですが、ストロークダウンするのに分解してみました!ちなみに買ったのは150mmモデルでSOULの推奨は120〜140mmとなるので140mmへと10mmストロークダウンします…なんだけどいざバラそうとするとネジサイズマイナーじゃね?ストローク変更に使うのは13mm 18mm 22mmレンチの3種類、エアボリューム調整に使うのは30mmレンチとか…
ウチには13mmしか無かったので18・22・30mmのレンチは買いましたよね。ちなみに好きなスパナはスタビレー☆「いちおう」工具にもこだわりはあるんだけどコレにしか使わないのにスタビレーではちょっと揃えられん…じゃせめてKTCかTONEくらいは買おうかとも思ったけど3つ買うとそれもまたけっこなお値段、不本意ながらトラスコのでお茶を濁しましたwなおスタビレーの片目片口1本で今回のトラスコ3点セットが3セット買えますw
基本的にはバラしてエアシャフトにスペーサーをかますだけ。
説明書も動画もしっかりしたのがあるのでストローク変更に悩むところはありませんがフォークインナーを逆さまにしたらスプリングからルブが出てきちゃいましたwとりあえずロックショックスのフォークオイルを適量?継ぎ足しておきました☆覗いた感じ内部やシール下のフォームリングなどルブは最初から十分に塗布してある感じですな。
あとは元通り組み立てて空気入れたあとにボトムケース内の余計な圧を抜くため?シールからのエア抜き工程があるのですが日本語マニュアルには記載がない??とりあえず海外マニュアルと動画を参考にやってみたら「プシッ」とエアが抜ける音がしたので必要な工程ぽいぽい。
セッティングに関してはネガティブエアの方を若干高めにするといいというウワサ、つかバッチリ決めるのが難しいうえに決まっても他社ハイエンドフォーク群よりフィールは劣るとかどっかのレビューで見てションボリですがw
とりあえず無事140mmになり動きもよい感じですだよ☆またセットやなー。