Syntace Vector 7075 High10 | MTBとマサヒロフ

Syntace Vector 7075 High10

さてすっかりミニ四駆ブログと成り果てている当ブログですがちょこちょこバイクパーツは買っていたりします。で今回はハンドルバー、5〜6年前街乗りメインの頃はバックスィープの大きいハンドルばっか使ってました。

 
で、ふじてんとか山を走るようになって普通のライザーバーにしたんですよねー。ただいくつか使ってるけど実はしっくりくるのはなかったり…
 
でまあまたバックスィープ大きめのを使ってみたくなって新しいバーを買いました。
 
Syntace Vectorです…あんま馴染みがないけど質実剛健なブランドっぽい?つってもCOTICのエンドはsyntace X-12を採用してるので馴染みがなくもないか。
 
購入したのはアルミのモデルでバックスィープ12°と見たことない角度。カーボンモデルを買う度胸はありませんでした…
 
取り付けてそこら辺を乗り回してみましたがちょい違和感あるもののいい感じカモ…?山で乗らんとわからんですな。
 
見た目は地味!どうせならステムも揃えたいけどお高いのよネー…