WOLFTOOTH GC cog 42t
というわけで?フロントシングルを豊かに彩るデカい後付けコグでございます。なんだか色んなところから出てきましたがチェーンリングとお揃いでウルフトゥースにしてみました。黒/銀/赤/青のラインナップのうち何も考えずに黒にしましたが純正的なルックスが好みなんで銀にしとけば良かったかなあとか思ったり思わなかったり。実は1ヶ月以上前に入手していたのですがなんだかヤル気が起きずやっとこさ取り付けましたですよ…
取り付けは至ってかんたん、17tとスペーサーを抜いて代わりにGCを入れてRDのBテンションアジャストボルトを付属の長いのに交換するだけ。(今売ってるヤツにはボルトは付属しないみたいデス)ちなみにメーカー側ではショートケージでの動作は難しいとしていますが今付いてるRDはショートケージのZEE、いかがなものかと思ったらトップギアでわずかのたるみくらい…意外といけちゃいそうな感じです。

調整は取り説通りに行いました。変速的には抜いた17tの部分でモタツキがあるかと思いきや至って普通、36-42部分もごく普通に変速します、トップでのチェーンたるみがどう悪さをするかはトレイルなんかで乗ってみないとわかりません。ローギアではRDがドえれえ反りっぷりですがまだバネは効いています。で、さすがにギアのたすきがけにムリがあるのかショートケージなのが良くないのか42tでクランクを逆転させるとチェーンが落ちますね、うーん。ついでにチェーンをCN-HG95に変えたんですが以前のネチャネチャしたのに比べてサラサラスカスカな感触でした。コレがシルテックなのかしらん?
次郎さんのとこではワイアガイドとチェーンの干渉があったみたいですがZEEはワイアガイドがプレスwのため干渉は今んとこ無さげです。
なお、ついでに注文したステッカーキットはデサインが微妙だなと思ってたんですが現物を見てもやはり微妙ww唯一マトモな楕円のヤツはデカくて貼る場所が悩ましいし…
実はどうせダメだろうとか思ってRD-M786を買っちゃったりしてますがきにしないきにしない。バイク的にはこれでほぼ完成かなーとか☆

取り付けは至ってかんたん、17tとスペーサーを抜いて代わりにGCを入れてRDのBテンションアジャストボルトを付属の長いのに交換するだけ。(今売ってるヤツにはボルトは付属しないみたいデス)ちなみにメーカー側ではショートケージでの動作は難しいとしていますが今付いてるRDはショートケージのZEE、いかがなものかと思ったらトップギアでわずかのたるみくらい…意外といけちゃいそうな感じです。


調整は取り説通りに行いました。変速的には抜いた17tの部分でモタツキがあるかと思いきや至って普通、36-42部分もごく普通に変速します、トップでのチェーンたるみがどう悪さをするかはトレイルなんかで乗ってみないとわかりません。ローギアではRDがドえれえ反りっぷりですがまだバネは効いています。で、さすがにギアのたすきがけにムリがあるのかショートケージなのが良くないのか42tでクランクを逆転させるとチェーンが落ちますね、うーん。ついでにチェーンをCN-HG95に変えたんですが以前のネチャネチャしたのに比べてサラサラスカスカな感触でした。コレがシルテックなのかしらん?

次郎さんのとこではワイアガイドとチェーンの干渉があったみたいですがZEEはワイアガイドがプレスwのため干渉は今んとこ無さげです。

なお、ついでに注文したステッカーキットはデサインが微妙だなと思ってたんですが現物を見てもやはり微妙ww唯一マトモな楕円のヤツはデカくて貼る場所が悩ましいし…

実はどうせダメだろうとか思ってRD-M786を買っちゃったりしてますがきにしないきにしない。バイク的にはこれでほぼ完成かなーとか☆