こんにちは!



{3B86FCA3-6373-4859-8DCB-54748CCBB416}



あるちんを観察していると、
一日中寝る勢いで睡眠を貪っているのですが、大丈夫なんでしょうか!?

少し心配です。

ですが、他の方のブログを拝見していると、他のお宅でもレッドテグーは寝まくっているようなので、そういうものなんですかね。



ところで、
爬虫類は夢を見るのでしょうか?


ふと疑問に思ったので調べてみました!


しかも、かなり根拠のある情報が見つかりました。

かの有名なscience誌に載った論文です。


契約していないと本文は読めません…


しかーし、いい感じに噛み砕いたニュースとして紹介されています!


これを読めば十分なくらい概要がわかります!



で、中身ですが、例によって例のごとく実験台はフトアゴヒゲトカゲです。


フトアゴヒゲトカゲの睡眠について解析したところ、人間のようにレム睡眠とノンレム睡眠が存在することがわかったようです!


レム睡眠は簡単に言うと、脳が活動している短い睡眠。
ノンレム睡眠は、脳がほぼ休眠している長い睡眠。

夢を見るのはレム睡眠時と言われています。


タイトルの結論から申し上げますと、
爬虫類にレム睡眠が存在するということは、
爬虫類も夢を見ている可能性が高い!


彼らはどんな夢を見ているのでしょう。

デュビアの夢とかですかね笑


気になるところです。