知らない人はいなぐらい有名な作品「エルマーのぼうけん」です。

どうぶつ島に捕らわれたりゅうのボリスを助けに、単身乗り込んだエルマーの活躍を描いた童話です。
初めてこの作品に触れたのは、幼稚園のお遊戯で「エルマーのぼうけん」をやることになり、先生に読み聞かせてもらったのが最初でした。
今となっては忘れてしまいましたが、その当時は知恵をしぼって島の動物達を出し抜くエルマーの冒険にワクワクしたのでしょう。

単身、船に乗り込みリュックサックに様々なものを詰め込み冒険に繰り出す姿は、ラピュタのバズーのバッグしかり、男の子なら憧れるもんですね。

設定資料とか、マップ的なものを眺めるのはこの当時から好きだったのかもしれないです。
幼稚園のお遊戯が終わった後、小道具を持って帰ったのですが(子供ら家で処分させる為w)、ワニに配るペロキャンが欲しかったのですが、見事じゃんけんに負け、ジャングルの背景に使われたやしの木をもらいました。
けっこうでかくて邪魔になり、速攻捨てられた思い出があります(´д`;)
続編を描いた2冊を含む全3巻。
エルマーのぼうけん 3冊セット (世界傑作童話シリーズ)/福音館書店

¥3,888
Amazon.co.jp
エルマーのぼうけん (世界傑作童話シリーズ)/福音館書店

¥1,296
Amazon.co.jp
エルマーとりゅう (世界傑作童話シリーズ)/福音館書店

¥1,296
Amazon.co.jp
エルマーと16ぴきのりゅう (世界傑作童話シリーズ)/福音館書店

¥1,296
Amazon.co.jp
お子さんがいらっしゃる方は是非ご一緒に。