タイトルから大体察しがつくかと思いますが…

明るい話題じゃなくてすいませんm(_ _)m


どうぞスルーしてください。


でもまずは弱虫ペダルから!

21日の金曜日、私はちょうどお休みの長女を誘って、車で映画「弱虫ペダル」を観に行ってました。

いつもがら空きの映画館が13人も入ってて(笑)
評判の良さを感じました。

映画は本当に面白くて、廉くんと一緒にウォーっと自転車を漕いでる気持ちになって、ずっと力が入ってしまいました。

それぞれのキャラクターも良かったし、廉くんめっちゃ自転車漕いでたし、声も坂道くんにピッタリで、キンプリ に興味のない娘も面白かったー爆笑って言ってました。

もしもまだ観に行ってない方は是非お勧めします!


そして…



映画が終わって携帯の電源を入れたら、姉からの着信履歴ガーン

察しはつきました。

震える手で掛け直すもつながらずドキドキ…

少し寄り道しようと思っていたのを取りやめて、とりあえず帰ろうと駐車場まできたところで姉からの電話。

やはり…

ついさっき父が亡くなったと…


春からだいぶ弱っていたのにコロナのせいで思うように会えなくて…

無理をしてでも会いに行くべきか。

周りの迷惑を考えるとそんなことはできない。

自分はなんて親不孝なんだ…

行こうかやめようか、頭の中で考えがグルグルして苦しかったです。

それでも緊急事態宣言が明けてすぐ6月に一度会いに行くことができて良かったです。


ついには7月に入院してしばらくすると、コロナの影響で面会禁止に…

でも、なんとか最後は姉は間に合って、姉が病院に着いて5分後の臨終だったと。



弱っていたので覚悟はしていたのですが、帰り道の運転は涙でヤバかったです。



こんな時に葬儀はどうしようかと思ったのですが、人数を減らして無事に行うことができました。

葬儀場も間隔をあけて椅子を並べて、受付にはフェイスガードを用意して、色々と対策してくださっていました。

お通夜のお食事は無しにして、すぐに解散で少し寂しかったのですが、お互いを守る為に仕方のないこと。


私も久しぶりの電車に乗って、除菌シートやらジェルやらこまめに使用しながら大阪まで行ってきました。

ちゃんとお別れができて良かったです。



さてこれから…

誰も居なくなった実家を処分するにあたって、沢山の歴史の詰まった荷物を片付けないと

京セラドームまで一駅の実家。

実家からドームコンサートに行きたかったなぁ。


大変な作業が待っていそうですチーン