鶴泰拡です。

今日もお越しくださって、ありがとうございます。

 

日だまりAcademyのサイトはこちら♪

 

 

 

 

 

本日の記事です♪

 

 

ありのままの自分でなりたい自分になるために

他者からのネガティブ反応に踊らされない

 

 

 

 

 

【誰かの反応に、あなたの未来を預けないでください】

 

「そんなことして、恥ずかしくないの?」
「最近ちょっと変わったよね?」
「それで、本当に稼げてるの?」

起業の準備をはじめたり、SNSで発信し始めたりすると、
なぜか“応援”とは逆の空気に出会うことがありますよね?

 

 

直接的な言葉だけではなく、

露骨にスルーされるリアクションだったり、
心ない陰口を耳にしてしまうこともあるかもしれません。

相手に悪意がないものも含めて、
そういう“態度”を受けたあなたの心は、確実に傷つくと思います。

 

 

「悪気はなくても、反感を持つ人がいることに気を配らなきゃ」
「調子に乗ってたのかもしれない」

「このままで本当にいいのかな…」
 

 

そうやって、せっかく決めた方向性を変えようとしたり、
サービスの価格を調整したり、

無難な発信にしてしまったり。

いつも「誰かの顔」が浮かんで、つい足踏みしてしまう。

 

 

長年、「共感されること」や「嫌われないこと」を大事にしながら

育ってきた私たちにとって、

これらは、けっこうキツイことですよね。

 

 

 

 

【ネガティブな反応は、利用すればいい】

 

もちろん、起業している以上、

他者の反応をまったく無視することはできませんよね?
それがたとえネガティブなものであっても。
 

 

だから、大切なのは「向き合い方」です。

 

 

周囲の反応に過度に振り回されて、
自分の意思や態度を変えてしまうのは、
いちばん損な選択です。

なぜならそれは、今のあなたを信じてくれていた人たちを
がっかりさせてしまうことにもなりかねないからです。

 

 

だからね、

ネガティブな声は、「反面教師」として利用しちゃいましょう。
自分の成長・成功のためのヒント、と思えばよいのです。

もちろん、その必要がなければ、サラッと無視すればいい。

 

 

とにかく、ネガティブな声を上手に利用できるようになること、

これも起業家としての必要なことの1つです。

 

 

ぼくは、ネガティブに揺さぶられないようになる、という受け身の対応ではなく、

積極的に利用できるようになるという、逆にポジティブな対応をすることが、

これから解放されるコツ、だと感じます。

 

 

ネガティブな反応への対応とは、
「自分への挑戦」なのかもしれません。

 

 

あなたは、周りと自分の声を両方聴きながら、

「自分を大切にする」ことを最優先に、

思い通りに進めばいいのです。

 

 

あなたの未来は、あなたのもの。

あなたが創るものです。







あなたの参考になれば、嬉しいです。

今日もここまで読んで頂いて、ありがとうございました!

 

 

 

 

💡💡

「そんなことして意味あるの?」
「最近ちょっと変わったね?」
「起業って、本当に稼げてるの?」

そんなふうに、ネガティブな声に心がざわつくこと、ありますよね?

でも、それにとらわれ過ぎるのは損。もう終わりにしましょう。
大事なのは「自分はどんな反応をしているか?」を知っておくこと。
それができれば、声に揺さぶられるどころか、
ネガティブな声を自分のためのヒントとして利用できるようになります。

 

 

 

占い感覚で、どうぞ!

 

 

私(鶴泰拡)の診断結果、公開ちゅ~😅

 

 


 

ネガティブな声に心が揺れるあなたへ。

【ネガティブな声へのあなたの反応診断】(無料)

 

あなたの“反応のくせ”を知れば、これからの一歩がもっと軽くなるかもしれません。

※ただ今、診断精度アップの確認のために、

 無料モニターを募集中



🔍この診断でわかること

  • ネガティブな言葉や態度に、あなたがどう反応しやすいか

  • その反応が、どんな想いや背景から来ているのか

  • もっと自分らしく進んでいくための、内なる感覚のヒント



🌟こんな方におすすめです

  • つい相手の言葉が頭から離れない
  • 嫌われたくなくて無難に振る舞ってしまう
  • 「これでいいのかな?」と気持ちが揺れがち



📩診断結果のお届けについて
ご記入いただいた回答をもとに、おおむね12時間以内にメールで診断結果をお届けします。
あなたの今の状態に合わせた、オリジナルのメッセージを楽しみにお待ちください。



🌟診断のやり方
以下の8つの質問に、それぞれ「今の自分にどれくらいあてはまるか」を、1~5の数字で選んでください。

  • 5:とてもあてはまる(まさに私)
  • 4:かなりあてはまる(よくある)
  • 3:どちらともいえない(時々ある)
  • 2:あまりあてはまらない(たまにある)
  • 1:まったくあてはまらない(ほとんどない)



あまり深く考えず、直感で選んでOKです。
正解・不正解はありませんので、リラックスして取り組んでくださいね。

 

 

スマホの方はコチラから!

 

 

 

【送信】ボタンをお忘れなく!
ご回答ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

◆ChatGPTを始める方法は、こちらをどうぞ!🌸

 

 

 

 

◆カスタムGPTはメッチャ便利ですよ♪ぜひご覧くださいネ!🌸

 

 

 

 

 

短期間で集客できるようになるために
ChatGPTのいちばん賢い使い方を伝授する1対1レッスンです。🌸

 

 

 

 

 

 

 

【人気のランクイン記事】

 

6/8(日)人気記事ランク24

 

 

6/3(火)人気記事ランク24

 

 

5/20(土)人気記事ランク58

 

 

1/18(土)人気記事ランク24

 

 

1/18(土)人気記事ランク5

 

 

1/14(火)人気記事ランク8

 

 

1/12(日)人気記事ランク10

 

 

1/12(日)人気記事ランク26