今日もお越し頂いて、ありがとうございます。
&ライフチェンジングナビゲーターの
ヒロ(鶴泰拡)です。
マジでホントに

集客をうまくいかせるのコツとは?
顧客Happyを提供し続けること。
これに尽きます。
これさえやり続けられれば、いつか必ず、花は咲きます。
重要なことは、、、
自分の立場ではなく、お客様の目線で、お客様の立場で、お客様のHappyは何かを考えられるか?
これが、ビジネスの成否を分ける、最後のポイントのようにも感じます。
明日の勉強会では、お客様の立場で考えられるようになるコツを、お伝えします!
無料勉強会
「集客できて次に繋がるフロントのつくり方」
3月10日21~22時
集客とバックエンド販売の両方を叶える話をします。
詳しくは
↓↓↓
🌺集客とバックエンド販売の両方を叶える勉強会を開催します。。
【勉強会タイトル】
集客できて次に繋がるフロントのつくり方
【この勉強会で得られるもの】
フロントのセミナーに来てくださったお客様を、次の商品(個別セッション等)に繋げる方法が分かります。
自分の個性や得意を活かせる、かつ、集客もできる、そんなフロントセミナーのつくり方
も学ぶことができます。
【開催形式】
オンライン(Zoom)
【開催日時】
2022年3月10日(木)21~22時
【料金】
無料
☆カメラOFFでの参加は不可。お互いに顔を見せてのコミュニケーションが可能な方とさせて下さいネ。
☆【事前アンケート】と【受講後アンケート】の記入をお願いします。
【こんな方におススメ!(女性限定)】
・フロントから後ろの個別セッションや継続商品などに繋げられてないという方
・自分の経験や資質を活かして、お客様を集められるフロントセミナーをつくりたい方
※既に自分の商品・サービスをつくって活動している方が対象になります。商品・サービスがある方なら、経験が短い方、まだお客様が少ない方・いない方も大歓迎です。
【カリキュラム】※勉強会等に慣れていない方でも十分付いていける、分かりやすい内容です。
※事前にアンケートをお願いし、できるだけ参加される方がすぐに使えるように工夫してお話ししています。
①フロントってなに?役割は?
②次に繋がるフロントのポイント
③次に繋がるお客様の3つの気持ち(安心・満足・信頼)のつくり方
④お客様が集まるセミナーテーマの傾向
⑤セミナーテーマのつくり方
⑥セミナーカリキュラムを考えるときのポイント
⑦セミナーカリキュラム作成テンプレート
⑧カリキュラムアイデアの出し方
⑧次に繋げるオファーのつくり方
⑨セミナーエンディングで「感動」をつくろう
ぜひ、お気軽にご参加くださいね!
申し込みは
↓ ↓ ↓
公式LINEからメッセージで、
「天職」の勉強会に参加希望
と送ってくださいネ。
皆さまのご登録をお待ちしています!
🌺3月は、公式LINE限定の無料勉強会を6開催します!
詳細・お申込みはコチラから
↓ ↓ ↓
ぼくの個別セッション後のアンケート回答です。ぜひ読んでくださいネ!
https://yumebiz-creation.com/consultingquestionnaire/
【鶴泰博・略歴】
◆1962年長崎県の何もないが美しい田舎町で、電気屋の倅として生まれる。父親は障害者でありながら、それを誰にも(息子にさえも)気にさせない人だった。
◆1985年大学卒業後、マーケティング会社に入社。資生堂・味の素・フジフィルム・ブリヂストン等を担当
◆1987年恩師が経営するコンサルティング会社入社。一部上場企業のマーケティング&営業企画ブレーンとして就業。
◆2013年「女性の夢Biz-Creation」を開設。
◆行政主催の起業塾講師、ビジネスグランプリ審査員、起業雑誌特集執筆等の実績多数。
こちらも大好評開催中