今日は、もふもふあったか
本物の毛を使ったネイルデザイン

コットンキャンディーネイルをご紹介します

{CBF22D19-8BDF-4BB2-8559-4E1459FF1DDE}

このネイルチップ達‥
よく見ると、中におけけが‥

最近、岡山店のスタッフが作成したチップ達も
毛を使ったものを多くご紹介させていただいておりましたが‥

{D29DCF1A-CD21-404F-ADD7-24A5BF986138}
☝︎中島作♡

{46C00E3B-BE04-4A49-986B-D6DD82A4F371}
☝︎赤木作♡

{7EC04D5B-D0FF-4BD0-9E9D-C0D9CF922F43}
☝︎藤原作♡
全てピアドラのコットンキャンディーというアイテムを使って作成した物でした


今まで、ジェルの大敵である毛を使ったアートなど、
恐ろしくて出来ませんでしたが最近は
コットン、ティッシュ、毛、粉、何でもありですね



今日は、モコモコして嵩張る毛を簡単にジェルの中に閉じ込めるやり方をご紹介します

みなさんも、ぜひお試しくださいね

{94F5333E-4C13-43D8-B879-3B6F2EBA980D}
☝︎ピアドラのコットンキャンディーのカラーはこんなに豊富パステルから、ビビッドまで、たくさんの色があるんです


{81D64298-4EFB-4C1F-9715-3348C51B06AE}

私は今回、可愛くカラフルなデザインにしたかったのでベースはホワイトにしました

{9DF4A3BB-E8D9-4163-99FA-4B09C9DDC9E0}
コットンキャンディーは、見るからに可愛いこの3色ノンワイプのトップジェルを塗って、硬化する前に毛をのせます。

混ざりすぎない位くらいに3色をミックスしました。

{E9DD3843-6129-4A96-ADA5-52E8321060B3}

じゃん
私のアートでは定番で出てくるミトスのポリシート
チップラップなどに便利ですけど、色んな事に使える大判シート

{8F4A0665-D91A-443A-AE81-6753898793BF}

ふわふわとした毛をこのシートで上から押さえつけます。


{3802CD01-08B6-40FB-BDE5-A707ACDE97C9}

このまま、ライトに当てて固めると、



{01002423-F73B-4A14-9FBC-64A87C693245}
シートも軽くくっつきますが、すぐペリッと剥がれます。ベースにノンワイプトップジェルを塗ってあるので、上からのシートの圧迫で、毛もピタッとくっついてくれますよ!


{0F15D289-EDD0-4C09-ABD0-D6FFD51E1CB6}

表面をバフで整えたいので、先ほどの工程をもう一度。

{F14EC458-5A4D-4F2A-AE85-CBECB55B7087}

ぎゅっ♡

{9737136B-062F-4A43-8A32-0300F618CD37}

硬化。
シートをとると、表面にはもう毛のモシャモシャは無く、毛はジェルに埋め込まれた状態になっています



{7A584F01-19EF-4CED-9008-C1B0EEE9A16C}
表面をバフで軽く整えます。
マット仕上げが、毛の質感を活かせそうな気がします。
{4053460A-6495-4458-9BD7-741EB8F72346}

もちろんツヤ仕上げも可愛い

{4DE52F00-924A-49D5-B069-0F73811095FF}


色んなアートをお楽しみくださいね

大野 恵里奈