皆様
エアジェルフレンチ
何よりお客様をより早く仕上げてあげられる
お客様の回転数だって上がる

こんばんは



本日のブログ担当 大野(姉)です

今日は先日私が受講したエアジェルセミナーについてレポートです

今回の内容は


フレンチって言っても、ただ、普通のマスキングを使ってフレンチするんじゃありません



出来るだけ周りにある物を使って、
コストを最小限に抑え、しかもどんなフレンチラインも作れてしまうスペシャルセミナーだったのです



とっても勉強になりましたよ~っ



私はこれで苦手な、トロけるホワイトグラデも、パキパキくっきりフレンチも1本たった10秒で
仕上げてしまえるようになりましたよ

たぶん…(笑)




2、3度硬化を繰り返すのでは無く、1発で…

(もちろん2回やってもいいですけど…)
うーん。時代はここまで変わってしまいました…
ただ、筆でグラデやフレンチが出来なくても良いんですよ~って言うわけにはいかないですけど…
アートの基本のグラデやフレンチが出来ないと、その他いろんなアートが出来ませんし、
機械は時に故障したりすることもありますから



でも今、お客様により美しい作品を超スピーディーに提供出来る最強のサポートはコレに間違いない…



サロンさんでも、スタッフさんのレベルを全員すぐに合わせる事って、なかなか難しい事ですよね

誰がしても、均一に同じ仕上がりになります

ネイリストさん、セルフネイラーさんも、きっとご自身で右も左も美しい均一フレンチラインは至難の技

何よりお客様って、シンプルなフレンチ、グラデーションが大好き

OLさん、主婦さんも
『これ位ならやっても大丈夫かな~
』

の人気デザインですよね

ただ、シンプルってどれだけ難しいか



クオリティの差が物凄く出ちゃうもの…




勉強して思いました…
皆様、これは早く取り入れた方がいいですよ



今までのエアブラシとは、導入にかかる費用もネイルの持ちも全く違います

コンプレッサーも、サイズが最小・軽量化が進み、ググッとスタイリッシュに

そして使用するリキッドが絵の具から、ジェルに

そりゃもう、アート中でも、下が硬化してれば何度でも拭き取ってやり直せるし、絵の具とジェルの相性を心配する事も無いですから、お客様が日ごろの生活をしていてもトップジェルが剥がれてくる心配が無いのです

エア系を使ったけどがある方も無い方も、一度取り扱いを学んで頂かないと扱いにくいと思うので、セミナーの参加はオススメします

明日、ディプロマがもらえるエアジェルセミナーのご案内をこちらのブログで告知予定です

気になる皆様、ぜひチェックして下さいね

大野 恵里奈
