皆様

こんにちは



先日、キャンドルネイルやり方をUPすると宣言したのにもかかわらずムービーの扱いがわからず手こずってしまいました



やっとインスタでムービーもUPしましたので、合わせてみて頂けると幸いです

インスタアドレスは最後に乗せてあります🎵
では、さっそくやり方です

⬇︎⬇︎⬇︎
キャンドルネイルのカラーの部分は、なんとジェルではありません~



コレ



可愛いカラーの薄紙



これを小さくちぎって…
乗せていくと、簡単に薄くボヤけた儚げなカラーに
重なる部分には中間色が出来て簡単にタイダイが出来上がります




まず、ベースカラーはルクジェル
OWG01☞オフホワイトのグラデ1番を薄く2度塗りします。
2度塗りしたら、硬化してクリアジェルをノリ代わりに塗り、その上にちぎった薄紙をバランスよく乗せていきます。
中間色ぶぶんもあったら可愛いですよ

貼り終わったら硬化して、表面を整えたら、
再びOWGを全体に1度塗り。硬化します。
こうする事で鮮やかな発色を優しくミルキーな色合いに…

またまた再びOWGを3箇所程のせて、クリアジェルで周りにぼかしていきます。
よくみえないとおもいますが、混ぜ混ぜしてます。
こういう所はムービーでご確認下さいね


シェルをバランスを見ながら所々においていきます。
硬化して、クリアジェルでシェルのボコボコをツルンとコーティング。
ボヤけすぎていて本当にすみません

ここは分かりにくいと思いますが、薄く半円を描いています。しっかり囲うよりも、かすれ感や、線が所々途切れてる方が可愛く感じました

ムービーではこの上に、点々もつけています

チップまわりを囲みます。
ここでも、チョットかすれた感じや、途切れるかんじで細い線を、描きました。
最後にプリジェルのマットコートで仕上げて出来上がり





近日、こちらもご紹介します~




⬇︎⬇︎⬇︎
岡山県では坂本みすず先生を中心に活動中





皆様もご存知、アクリルスカルプの神技法





な、な、なんとっ









DWMのモデルをさせて頂きました







じゃん





まだ、フォームも付いて、削る前の写真ですが、
もう胸がキュンキュンの私です







今回は大阪、香川からも先生が集合し、
施術~撮影会まで、トップネイリストがどんな活動をされているのか、皆様にお伝え出来たらと思います

今私の両手には先生方の素晴らしい作品が、今正に我が爪についております~っ







折れないように大切にすごしますが、いつ折れちゃうかわからないので、実物をなるべく早く見に来てくださいね





大野恵里奈
