皆様、こんばんは~

本日のブログ担当 大野(姉)です

岡山は只今、台風後の洪水警報中です…
こんな日にも足を運んでくださるお客様は天使様のようです

ありがとうございます



本日は、エキゾチックな香りがほんのり漂うザックリ幾何学的ネイルアートのご紹介です


ラインはふとめ…ドットもボテッとしていて、手描き感があった方がいいのでしょうか?
ネットでは、そんなホワイトのラインアートを見かけますので描いてみました

雑過ぎましたかね…


では、やり方です


クリアのチップにサクサク描いていきます。
筆はモア クチュール L6 です!
とっても先細なので、ジェルをたっぷり筆に着けて描いていきます!

ジェルはフルーリアM14。
ラインを何本め引きました。

大、中のドットを描きます。
tati先生のグリを使ってます。

そして、コレッ!!
最近、皆様が注目&興味津々!!の…





こちらは普通のラインシールではありませんよ…

極薄


未硬化ジェルの上に張るのです!!
まるでジェルに吸い付くかのような使い心地



今まで、粘着が弱いラインテープに手こずったり、時間がかかったり、どこがテープのハシッコか、くるくる回しても探せなかったり…!!(笑)
それがなんともはや、楽になることか~


ライン素材の革命児…

BLCラインフィルムを一度是非ともお使いいただければ手放せない便利アイテムになるはず

かなりの時短になりますデス


ピタリ…

しかもこのフィルム、超極薄なのでトップジェルも楽々ぬれちゃうのですよ



真ん中は、BLCのホワイト2mmも使っています

ご参考頂けると嬉しいです

そして、わたくし事ですが…
皆に、Birthday Partyをしてもらいました~





皆でパシャリ


中島さんとパシャリ


矢野さんとパシャリ


姉弟でパシャリ

みんなありがとう~っっ



大野 恵里奈
