みなさま、こんばんは
Can I 新作ジェル
ボトルタイプのジェルのサンプルが届きましたので、
早速試してみました
ボトルタイプ(ハケタイプ)のジェルを使った
簡単ドロップアートも後半に公開いたします
それでは、早速ジェルの特徴をご紹介
Can Iといえば、アクリルもそうですが
アレルギーを軽減し、肌や爪に優しいというのが特徴です。
ボトルタイプのジェルも、爪や肌、環境に優しく
作られているとの事でした
こちらはベースジェル。
ボトルは非常に持ちやすく作られていて、高級感があります
テクスチャは、ポリッシュに近い感じで、塗布がしやすいです。
続いて、カラージェル(ホワイト)。
こちらもサラサラですが、発色が良く
とても塗りやすいです
1度塗りでも十分ですね
続いて、ノンワイプトップジェル。
ノンワイプジェルの特徴として、どのメーカーも
テクスチャは柔らかめですが
Can Iは更に柔らかい
本当にポリッシュ感覚で塗布できますので、
ササっと塗りたい方や、硬めのジェルが苦手な方
にオススメです。
・Can I ボトルタイプジェル ベース 12g
UV 1分 LED 10秒
¥2,000 #15-12
・Can I ボトルタイプジェル ノンワイプトップ 12g
UV 2~3分 LED30秒
¥2,000 #15-12
・Can I ボトルタイプジェル カラー各 12g
UV1分 LED 10秒
\1,800 #13-60
12gも入っててこの価格っ
とってもリーズナブルです
カラーチャートの準備が出来ましたので、
是非、見てくださいね
続きまして、
ボトルタイプのジェルを使った夏に大人気の
簡単ドロップアートのやり方をお伝えいたします
引き続きCan Iのジェルでアートしていきますよ
先ずは、ベースジェルを塗り硬化します。
続いてカラージェルを1度塗りし、硬化します。
続いて、ベースジェルを薄く塗布します。
*かすれるくらいの薄さで
そして、ヘベースジェルを硬化させずに
カラージェルホワイトを塗布します
*こちらもかすれるくらい薄めに
これで、下準備完了です
続いてノンワイプトップジェルを
画像のように中央からポタポタと落としていきます。
*丸を描くように
少しまつと、クリアジェルが水紋のように広がっていきます。
(見え難くてすみません;)
ちょっとピンボケと色合いで解り難いですが・・・
たらしこみ風アートになっております
あとは、シェルやひとでパーツをのせると
サマーアートの出来上がり
とっても簡単なので、是非試してくださいね
Can I のジェルは
ベース・カラー・トップ
それぞれテスターがございますので、
是非店頭でお試しくださいませ
TAT 岡山店 大野
TAT 岡山店
岡山市北区幸町8-13
大西ビル2F
Tel 086-801-0003
FAX086-801-0004
HP:http://www.tat-okayama.com/
E-mail:info@tat-okayama.com
***********************************