こんにちは~

日曜日担当の大野(姉)です

近頃、


....と、
ご来店頂き、ブログで使用したアイテムを購入してくださる方が多くなってきました

なんてうれしい....


今雑誌等で気になるネイルをTATの商品を眺めながらどうやったらこんな感じに仕上がるのか....日々考えながらトライしてみる私です

仕上がりなどはご了承くださいねっ


最近雑誌などでよく見かける、表面がザラっとした感じの....シュガーネイル?
(と、勝手にスタッフ間で呼んでいます)
可愛くて可愛くて



ザラザラ仕上げ、どうやったらいいものか....
とにかく思いつくままやってみたら....
か、簡単


みなさんも是非やってみて下さーい


こんな感じ

表面を触ると、ザラザラしていますが、手を洗ったりしても取れません

冬にピッタリ


では、やり方を....
毎度おなじみ

発色を良くするための下地なのでササッと塗りでOK。

下のカラー達でタイダイを作ります。

カラーをもっとミルキーに、モヤモヤ~っと見せるために平筆に少量取った55でペタペタぼかします。
タイダイを作るような筆使いで....。
ペタペタぼかしがわからない方は、日曜日に来ていただけると実演します(笑)(*´艸`)

居なければ店長が教えてくれます(?)

たぶん

ミルキータイダイチップを割り箸などに付け、トップコートを塗ります。
(写真はウッドスティックですけど、固める際、転がって大変だったので割り箸がいいと思います

今回は、後で黒ずみの心配や拭き取りしなくてもいいように、メルティのノンワイプトップコートを使ってみました。

つるり。
トップコートを硬化しないでラメの中へ優しくダイブ。
タイダイの上に付けるのは、
ビューティーネイラー クリスタリーナ オーロララマルチS。

ホワイトの上は、
エリコネイル ERI-33 パールナチュラル。
色々試して、これが可愛かったです

みなさんも色々試してみてください


後で気が付いたのですが、
TATマジックケース(大)にいれると、やりやすいです。
自爪やお客様にアートするときはこれがいいですね。
口が広いので指やチップを入れやすいです。

こんな感じ。
余分なラメは、割り箸をトントンして落とします。
そして硬化。
もちろん拭き取りいりません。

こうなります。
ホワイトシュガーも同じ容量で作ります。
写真投稿の限界が来てしまいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
仕上がりは最初の写真です。
使ったアイテムや、使い方は思いつきなので、邪道な感じでしたらすみません

ちなみに。
私の下の名前は恵里奈といいますので、
プティール のミクロイニシャルを使いました

何だか超カワイイッス

表面のザラザラシュガー感は本物を見てもらった方がいいですよ

こちらも店頭で皆様のご来店をおまちしています

チェックしてくださいね

大野 恵里奈