みなさま、こんばんは音符



2014年夏期

ネイリスト技能検定試験の要項が届きましたキラキラ



今年からは、2級も年4回開催ということで、

3級と2級が7月に開催されます。





気になる、2級のアートテーマはハイビスカスびつくり byaimo

夏前にしっかり練習してくださいねWハート






要項は当店に置いてありますので、必要な方は

お持ち帰りくださいませおんぷ









さて!!!!

皆様、大変長らくお待たせいたしましたぺこりぺこり



「エアブラシ超初心者日記

第3回目」


~この日記は、私がエアブラシを使って

アートができるようになるまでを綴る日記

でございます~




前回の記事を見てみると、

なんと1年3カ月ぶりの更新びつくり byaimo



このペースではいつアートが出来るようになるやら・・・汗


ちょこちょこ頑張っていきますので、

超長い目で見てやってくださいませニコちゃん







というわけで、先日開催しました

エアテックス様のエアブラシセミナー

私も参加してきましたキャハハ





全部をお伝えする事は

できませんが、ポイントをレポしていきたいと思いますきらきら!!



今回も講師はエアテックスの小林先生

いつもいつも本当にありがとうございますびつくり byaimo






・エアブラシの特長

はなんといっても・・・ムラのない均一な塗装、そして


きらきら!!グラデーション&ぼかしアートきらきら!!



エアブラシを使う事により、ボディアートや

イラストアート、特殊メイク等様々なことができますが、



ネイリストが特に注目すべきポイント

ここですよねWハート



エアブラシは、キリで噴く為、重ね塗りが可能

違う色が重なりあう事で、絶妙な色を再現できるわけですびつくり byaimo





・エアブラシの選び方について

エアブラシのガンでオススメはダブルアクションの物。

分解した時のパーツ数が少なく、自在に絵具の量を

調整できます。

ノズルはネイルアートでしたら0.2mm口径のものがオススメですびつくり byaimo







・コンプレッサーについて


オススメはこちらびつくり byaimo

MJ728

パワーが強く多種にお使いいただけます。

本格的にネイルアートをしたい方にオススメですびつくり byaimo






こちらはみなさん気になる

エアジェルにオススメのコンプレッサーっっ!!



mimimo

コンパクトで持ち運びに便利な

低圧で水が出にくい為、エアジェルを使う際に推奨です。



エアブラシの仕組みや故障、つまりの原因については

書き出したらキリがなくなってしまったので、割愛させていただきます。汗

詳しくはお尋ねくださいませ。







商品説明の後の体験もちゃっかり参加してきましたおんぷ



今回は、エアブラシをレンタルさせていただきましたので、

初めて本格的なコンプレッサーを使う事ができましたラブ



今まではハートの可愛いものしか使ってなかったので・・・
やっぱり、違いますねー。

モチベーションもあがるっWハート



持ち方はさまにさってますか?のほほーんどや





練習がこれまた楽しくて音符時間があっという間でした。


絵具代わりに、薄めた墨汁を使い

グラデーションを基本に、だんだん濃くしていく練習や・・・



どの位置から吹けば

狙った位置に塗布できるか・・・



ところどころに花火が・・・笑






そして一番むずかしかったのは、

こちらのキッチンペーパのくぼみに

小さく●を噴いていく練習・・・これは繰り返すと

上達しそうです音符



ダブルアクションのコツ

一度ボタンを押し、空気を出したあと


すこしずつ塗料をだしていくこと!


この操作を失敗しますと・・・



このように花火になります花火




(*^.^*)





今回のレポは以上ですはーと

やはりエアブラシは楽しいですねラブ



次回はエアジェルについて書いていけたらと思いますびつくり byaimo

お楽しみにWハート




★大野(男)★

***********************************
TAT 岡山店
岡山市北区幸町8-13
大西ビル2F
Tel 086-801-0003
FAX086-801-0004
HP:http://www.tat-okayama.com/
E-mail:
info@tat-okayama.com
***********************************